めんまを探して in 秩父 vol.2 | コウトオフィシャルブログ コウトの言葉

コウトオフィシャルブログ コウトの言葉

声のお仕事をさせていただいてます。
ここはTwitterには書けない僕の奥深い場所。

覚悟はいいですか?
それではごゆっくり。

さてつづくよー。


秩父の街はそこまで大きくないものの、
アニメに出てきた場所は各所それぞれ離れてたりして、
結構追っていくのは大変だっていう知識だけは入れてきていた。

だから自転車で。。。っていう期待を胸に向かったのだったが、
あいにくその期待も観光協会のおじちゃんに打ち砕かれた。

バスで行くのは考えていたが、
その後のことは何も考えていない僕の計画のなさが、この後意外な結末を迎える。


旧秩父橋から徒歩で30分ぐらいで礼所17番定林寺ということで、
徒歩で向かうことにした。

国道で狭い中、和気あいあいと会話だけと歩みだけは止まらず。
本当に晴れてよかったねぇっていいながら、
少々久しぶりに来た残暑にやられていた。

持ってきた1リットルの水分は半分以上飲み干した。
とある相生町という交差点で右折し、ここで二人の歩みがとまった。
ち、地図が曖昧ww
まぁたどり着くだろうってことで歩き出した。

何気ないちょっと田舎チックの町並みは僕達には新鮮で、
ここももしかしてアニメに出てきてる?ってはしゃいでいた。
時より野良猫が顔を出し、友達が「こっちの猫は痩せてて可愛いね」と、見るとまさにそうだった。


とある見晴らしのいい小さな公園にでた。
結局いただいたマップもここで完全に道がわからなくなり、
最後の手段のグーグル先生に助けてもらった。

階段を降りると見覚えのある景色が。
そう、、、そこはじんたんが学校をサボっていたあのベンチが現れたのだった。



偽じんたんですみません(;´∀`)

そしてしばらく歩くとなんと遠くにめんま?がいたのだった。

全身めんまのコスプレをした女の子2人組に出会ったのだった。
友達が気軽に写真をお願いすると、快く了承してくれて僕は荷物係になっていた。
ここがもってるポイント2つめ!


面白い出会いとかあるもんんだねぇっていいながら、
ここも目的地の一つ、定林寺へむかった。



ここもあの花名所だろうね。

Twitterに写真を上げたけれど、お参りの前に鐘つきをすることらしく、
僕たちも鐘をつかせてもらった。

僕意外と鐘ついたことなかったんだよね。
鳴らしたあとにこんなにも心が落ち着くんだって思ったほどだった。

お参りを済ませ友達が御朱印帳があるとのことで寺務所へ向かった。
見るとやっぱりあるあの花絵馬w
僕は買えなかった・・・。結構いい値だったので(・_・;)

ここでお友達は手作りのお人形ををもらい、
僕は偶然見つけた声優さんたちの絵馬を写真に写させていただいた。




あ、そうそう。
お寺さんの近くの自販機もあの花仕様でじんたんおすすめが何故かデカビタCだった。

この時点で時間はもう12時半。
帰宅まで2時間を切っていた。


つづく。