今月に入っても続く大雨。そして、昨日の台風直撃。

本日は、栃木・茨城の両県に、関東で初めての大雨特別警報が発表されました。




特別警報は、平成25年8月30日に運用が開始されたものですが、「数十年に一度の大雨となるおそれが大きいとき」、「居住地域に影響が及ぶ噴石や火砕流のおそれが大きいとき」、「内陸まで影響が及ぶ大津波のおそれが大きいとき」など重大な災害の危険性が著しく高まっているときに出されるものです。

これが発表された場合はただちに命を守る行動をとって下さい。




その他の地域でも危険な状況が頻発していますので、是非皆さんには気象警報・注意報常に確認するようにして頂きたいと思います。




特別警報まで至らなくても避難指示」が出された場合は、避難勧告よりも切迫している事態、被害の発生する危険性が非常に高いと判断された状況」にありますのでそれに従うことが強く要請されます(罰則はありませんが…)。




ところで、住んでいる地域に避難指示が発令された場合、皆さんはどこに逃げますか?

すぐに思い浮かべることができない方も多いのではないでしょうか。




先日避難指示が出された浜松でも、どこに逃げたらいいのか分からないという声が上がっていました。このことに対しては、国民ひとり一人、そして政治に携わる人間すべてが危機感を持たなくてはなりません。特にこの地域は、南海トラフ地震防災対策推進地域に指定されていますので、よりよい備えができるよう今回の避難指示にどのような課題があったか徹底的に検証すべきです




行先が分からなければ判断しようがなく、適切な対応が難しくなります。まずは、そのチェックから始める必要があります。

政府広報オンライン から自分の指定避難場所を探すことができますので、是非確認してみて下さい。




自分の身は自分で守ると言う基本精神が大切です




既に雨が小康状態になった地域の皆さんも、この機会に自治体が配っている防災ブックを入手したり、グッズを準備したりと、善は急げで(のど元過ぎる前に)本日中に対応をしてみては如何でしょうか。