今日も一日暑いですね。

八王子南バイパスの開通式に出席しましたが、スピーチの間も、テープカットの間も、汗ダラダラです。でも、夏は暑いのが一番!水分補給をしっかりして、汗をかきましょう!


道路の新設/拡張工事は色々と考えさせられます。地元の人達が道路に「なんとなく」期待してしまうのは当たり前。 土曜日は国会の機能も停止しているので月曜日になったら調べてみたいと思っていますが、道路新設にはどの程度の数字的目標が設定されているのでしょうか?



例えば、交通渋滞の解消によって何%の環境保全効果が生まれるのか、どのくらいエネルギーロスを防げるのか、どの程度の経済効果が地域にもたらされるのか(実際は観光地でもない限りさほど大きな経済効果は生まれないと思いますが)、etcetc、。 結果論ではなく、「目標」を設定することによって公共工事を検討する必要性があると思っています。その目標がどの程度達成されたのかを後日、国民がチェックできるように公開し、次に繋げなくてはいけません。道路はインフラだから仕方がないよねと進めるのではなく、目標設定とチェック機能を厳しくし、失敗したらそれを推進した政治家も含めて責任をとる考え方にしなくてはいけない。皆さんの大切なお金が沢山投入されるのですから当たり前のことです!




松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba


「式典にてテープカット」


午後は「デキビジ」や「サンデー!スクランブル」の出演や収録があり、夜はこれから事務所スタッフ達との食事会。この発汗後にお酒を飲んだら一気に酔いが回りそうなので(もともとお酒は弱いし)、チビチビやります。それでは行ってきます!