歌の待合室(11月13日)アルバム特集~『女の暦』『愛傷歌』で知る恋愛攻略法♪ | kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

森昌子さんを愛して、応援してくださる方と
      小鳥さんが好きでたまらない方と
                素敵な時間を共有したいと思います。

        

『今週のカレンダー』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の「大安の日」

 

 

11月 13日 (日)~本日と

 

 

11月 19日 (土)~週末の

 

 

この日の2日間です。

 

 

 

 

 

 

『今週の季節の歌』

 

 

 

 

 

 

皆さんは秋バラをご存知でしょうか。

 

 

バラと言えば、5月~6月に咲きます

 

 

春バラを思い浮かべる方が多いですが

 

 

秋バラは10月~11月に2度目の開花

 

 

ピーク迎えます。

 

 

 

 

 

谷津バラ園(千葉県)より

 

 

 

 

 

今の時期のバラは春よりも色濃く

 

 

香りも一日中楽しめるそうです。

 

 

ちなみに、千葉県には京成バラ園

 

 

あり、観光スポットとなっています。

 

 

 

 

そこで今週の歌は、昌子さんとバラ

 

 

と言いますと、45周年記念アルバム

 

 

の収録曲のあの歌ですね。

 

 

 

 

『百万本のバラ』

 

 

 

 

訳詞~加藤登紀子さん

 

作曲~Raimonds  Paulsさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『続・今週の話題曲』

 

 

 

 

 

 

11月と言いますと、

 

 

紅葉本番・食欲真っ盛り・冬支度

 

 

の言葉が思い浮かびますね。

 

 

 

 

 

そして、忘れてならないのが

 

 

愛する人との哀しい別れ

 

 

さがし求めた人との出会い

 

 

の季節でもあります。

 

 

 

 

 

今週は、昌子さんのアルバム集の

 

 

中から秋の季節の収録曲を選んで

 

 

タイプの異なる2人の女性の

 

 

愛の物語をお楽しみいただき

 

 

たいと思います。

 

 

 

 

 

この物語の題材となります

 

 

アルバムは次の通りです。

 

 

 

 

 

①『女の暦

 

~ゆれる想い~』

 

 

(1984年12月5日 発売)

 

 

 

 

 

②『愛傷歌

 

~やがて秋から冬へ~』

 

 

(1985年10月21日 発売)

 

 

 

 

 

 

なお、物語の歌の前には主人公に

 

 

なり替わって、私のつたない

 

 

ナレーションが入りますが

 

 

ご了承願います。

 

 

 

 

 

 

第1話~別れは自然に

 

出会いは大胆に!

 

 

 

 

 

『愛傷歌』

 

 

 

 

 

この歌の中の主人公の女性の

 

 

名前を秋子と設定いたします。

 

 

 

 

作詞~石本美由起 先生

 

作曲~三木たかし 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【秋子(行動派)の

 

恋愛攻略法】

 

 

 

 

 

 

教えてください!

 

あなたの愛は何処へ

 

行ったのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

『あなたの椅子・立秋』

 

 

 

 

作詞~原田博行 先生

 

作曲~あかの たちお 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

傷ついた心を振り払う

 

ために、寺巡り・由比ガ浜

 

の旅へ出かけました。

 

 

 

 

 

 

『鎌倉にて・・・秋子』

 

 

 

 

作詞~石本美由起 先生

 

作曲~猪俣公章 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古都・嵯峨野へ足を運び

 

化野(あだしの)で人の世の

 

はかなさも知りました。

 

 

 

 

 

 

『嵯峨野情話』

 

 

 

 

作詞~松井智代子 先生

 

作曲~三木たかし 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の陽気につられ

 

いつもと違う自分に

 

変われた気がします。

 

 

 

 

 

 

『哀しみの向う側』

 

 

 

 

作詞~SHOW 先生

 

作曲~小杉保夫 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すべてが初めて

 

今、思いがけない

 

出会いが私に…。

 

 

 

 

 

 

『浪漫秋』

 

 

 

 

作詞~SHOW 先生

 

作曲~河合夕子 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度こそ、本当の

 

幸せをつかみたい!

 

 

 

 

 

 

『幸せ灯り』

 

 

 

 

作詞~石本美由起 先生

 

作曲~猪俣公章 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し遠回りしたけど、

 

この人となら幸せに

 

なれる自信があります。

 

 

 

 

 

 

『二人づれ』

 

 

 

 

作詞~石本美由起 先生

 

作曲~徳久広司 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2話~愛の激しさゆえ

 

出会いは急がずに!

 

 

 

 

 

 

『涙雪』

 

 

 

 

この歌の中の主人公の女性の

 

 

名前を冬子と設定いたします。

 

 

 

 

作詞~秋元 康 先生

 

作曲~芹澤廣明 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【冬子(慎重派)の

 

恋愛攻略法】

 

 

 

 

 

 

強がりと思われても

 

あの人の想い出を忘れたい。

 

 

 

 

 

 

『冬化粧』

 

 

 

 

作詞~秋元 康 先生

 

作曲~芹澤廣明 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当の自分を知りたくて

 

お酒を飲んでみたけれど···。

 

 

 

 

 

 

『おんな舟唄』

 

 

 

 

作詞~ふせ かずお 先生

 

作曲~三木たかし 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、あの日の

 

あなたが忘れられない。

 

 

 

 

 

 

『冬の陽炎』

 

 

 

 

作詞~羽岡 仁 先生

 

作曲~あかの たちお 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『未練雪』

 

 

 

 

作詞~石本美由起 先生

 

作曲~徳久広司 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたし、心の雪解けを

 

待ってから、本当の幸せ

 

をさがします。

 

 

 

 

 

 

『ゆきのはな』

 

 

 

 

作詞~羽岡 仁 先生

 

作曲~あかの たちお 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの日から二年、

 

素敵な出会いに恵まれ

 

今は幸せ一杯です。

 

 

 

 

 

 

『ほお紅』

 

 

 

 

作詞~SHOW 先生

 

作曲~小杉保夫 先生