歌の待合室(7月24日)美しく心に響く詩(うた)~2022年『天才歌手森昌子のすべて』♪ | kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

森昌子さんを愛して、応援してくださる方と
      小鳥さんが好きでたまらない方と
                素敵な時間を共有したいと思います。

        

『今週のカレンダー』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月 28日 (木)~ 

 

 

「大安の日」です。

 

 

 

 

 

 

『今週の季節の歌』

 

 

 

 

 

 

 

北海道の地形はひし形の形をして

 

 

中央部に位置します日高山脈

 

 

を境にして天候も異なります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に、東側のオホーツク海

 

 

面します地域では、年によって暑い

 

 

日と寒い日の変動が激しいです。

 

 

観光客の皆さんの中には、逆にその

 

 

変化を楽しみに訪れる方がおられる

 

 

とも聞いています。

 

 

 

 

 

そこで今週の歌は、昌子さんの歌で

 

 

北の寒い夏にピッタリの曲を

 

 

お届けしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

『北の夏』

 

 

 

 

 

 

1976年6月1日発売の『夕笛の丘』

 

 

のカップリング曲です。

 

 

 

作詞~ 及川恒平 先生

 

作曲~ 高田 弘 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『今週の記念日』

 

 

 

 

 

7月 25日 (月)~1977年に

 

 

『なみだの桟橋』

 

 

発売されました。

 

 

 

 

作詞~ 杉 紀彦 先生

 

作曲~ 市川昭介 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『続・今週の話題曲』

 

 

 

 

 

 

 

今年もいよいよ始まります。

 

 

 

夏休み恒例のイベント♪

 

 

 

 

 

 

『天才歌手 森昌子

 

 

のすべて』

 

 

 

 

 

 

 

今年のイベントは4週間にわたり

 

 

 

昌子さんの素晴らしい歌声を様々な

 

 

 

ジャンルの名曲でテーマ別に分けて

 

 

 

楽しんでいただきます。

 

 

 

 

【ご注意】

 

 

 

今の時期は、冷房の効いた室内に

 

 

いても熱中症にかかる事がありま

 

 

すので、こまめな水分補給

 

 

をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

(第1週のテーマ)

 

 

 

美しく透き通る高音が

 

 

心の奥深く響きます。

 

 

癒しの詩(うた)の数々

 

 

 

 

 

 

①『野なかのバラ』

 

 

 

 

 

(注)申し訳ございません

こちらの動画は2曲共に現在YouTube

では使用出来ない状態となっています。

復活され次第掲載したいと思います。

 

今回は音源動画で聴いていただきたい

と思います。

 

 

 

 

 

原詩~ゲーテ

 

訳詞~近藤朔風(さくふう)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『 ローレライ』

 

 

 

原詩~ハイネ

 

訳詞~近藤朔風

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②『故郷を離るる歌』

 

 

 

原曲~ドイツ民謡

 

作詞~吉丸一昌(かずまさ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『 宵待草』

 

 

 

作詞~竹久夢二

 

作曲~多 忠亮(おおのただすけ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③『真白き富士の根』

 

 

 

 

明治43年の逗子開成中学(旧制)

 

生徒によるボート転覆事故への

 

鎮魂歌として歌われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④『琵琶湖周航の歌』

 

 

 

 

旧制三高(現・京大)の寮歌、

 

学生歌として有名です。

 

1971年に加藤登紀子さんがカバー

 

され、70万枚の大ヒットでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤『さくら貝の歌』

 

 

 

 

作曲された八洲(やしま)秀章先生

 

が病気で亡くなられた初恋の女性の

 

面影を鎌倉海岸のさくら貝に想いを

 

託して出来上がった作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑥『智恵子抄』

 

 

 

 

詩人、彫刻家の高村光太郎が妻で

 

洋画家の智恵子との30年間を詩や

 

短歌などで収録され、1941年に

 

詩集として出版されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑦『北上夜曲』

 

 

 

 

戦後の歌声喫茶ブームで人気となり

 

ましたこの曲は、戦時中の1941年に

 

軍歌一色の中で誕生しました。

 

作者不詳の曲は作者が名乗り出て

 

歌碑も建立されました。

 

 

 

 

『 川は流れる』

 

 

 

 

1961年に仲宗根美樹さんが歌われ

 

歌声喫茶でも人気となり、その年の

 

年末まで大ヒットして、ミリオン

 

セラー曲となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑧『青葉城恋唄』

 

 

 

 

1978年にさとう宗幸さんがデビュー

 

された曲ですが、ダークダックス

 

との競作発売の効果もあり、ご当地

 

ソングとしても名が広がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑨『誰もいない海』

 

 

 

 

1970年にトワ・エ・モワが歌われ

 

大ヒットした曲ですが、同時発売

 

で作曲された内藤法美先生の奥様

 

でシャンソン歌手の越路吹雪さん

 

も歌われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑩『忘れな草をあなたに』

 

 

 

 

1963年に女声コーラス・グループが

 

発売した後、1971年に菅原洋一さん

 

倍賞千恵子さんが歌われてヒット曲

 

となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑪『見上げてごらん

 

夜の星を』

 

 

 

 

世界的なヒット曲『上を向いて

 

歩こう』を歌われた坂本九さんが

 

1963年(昭和38年)に歌われ、

 

大ヒットしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑫『あざみの歌』

 

 

 

 

この曲を作詞された横井弘先生は

 

疎開先の長野県下諏訪の八島ヶ原

 

湿原で咲き誇るアザミの花に理想

 

の女性の姿を思い浮かべて作られ

 

たそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑬『四季の歌』

 

 

 

 

作詞家の荒木とよひさ先生は大学の

 

スキー合宿の事故で新潟・妙高から

 

東京へと入院生活の中でこの歌を

 

作り、世話になった看護師さん方へ

 

譜面を贈り、口伝えで広まりました。