歌の待合室(6月5日)ピアノの優しい音色にのせて~昌子さんの『素敵なポップス歌謡』♪ | kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

森昌子さんを愛して、応援してくださる方と
      小鳥さんが好きでたまらない方と
                素敵な時間を共有したいと思います。

        

『今週のカレンダー』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月 5日  (日) ~ 本日と

 

 

6月 11日  (土) ~ 週末の

 

 

この日が「大安の日」です。

 

 

 

 

 

 

『今週の季節の歌』

 

 

 

 

 

 

 

6月の花と言いますと、直ぐに

 

 

思い浮かびますのが紫陽花

 

 

(アジサイ)ですね。

 

 

 

 

紫陽花の花言葉が咲いている花の

 

 

色別に異なっている事をご存知

 

 

でしょうか。

 

 

 

 

【紫、青色の花言葉】

 

 

『冷淡』『無情』『神秘的』

 

『辛抱強い愛』

 

 

 

 

 

 

 

【赤、ピンク色の花言葉】

 

 

『元気な女性』『強い愛情』

 

 

 

 

 

 

 

【白色の花言葉】

 

 

『寛容』『一途な愛情』

 

 

 

 

 

 

 

そこで今週の歌は、6月の季節に

 

 

ピッタリのこの歌をお届けします。

 

 

 

 

 

『あじさい坂』

 

 

 

 

 

1977年5月1日発売のアルバム

 

 

「出発の詩集」港のまつり

 

 

の収録曲です。

 

 

 

作詞~さいとう大三 先生

 

作曲~ 馬飼野俊一 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『今週の記念日』

 

 

 

 

 

 

6月 5日  (日) ~1979年に

 

 

『銀のライター』

 

 

発売されました。

 

 

 

作詞~ 阿久 悠 先生

 

作曲~ 猪俣公章 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月 7日  (火) ~2006年に

 

 

昌子さんの再デビュー曲

 

 

『バラ色の未来』

 

 

が発売されました。

 

 

 

 

作詞~なかにし礼 先生

 

作曲~ 浜 圭介 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『続・今週の話題曲』

 

 

 

 

 

 

 

今週は、普段何気なく聴いています

 

 

昌子さんの歌声をピアノ演奏

 

 

通じて新たな想い、新鮮な気持ちで

 

 

ポップス歌謡ジャンルを中心

 

 

に探ってみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

1.服部克久先生の

 

 

ピアノ演奏より

 

 

 

 

服部克久先生は、昌子さんの記念

 

 

公演でオリジナル組曲など数々の

 

 

作品を提供して下さいました。

 

 

 

 

①5周年記念歌舞伎座公演

 

 

『母に手紙を書く時は』

 

 

 

②1977年浅草国際正月公演

 

 

『想い出をください』

 

 

 

③7周年記念帝国劇場公演

 

 

『ほたる子』(5曲構成の組曲)

 

 

『いつまでも愛していたい』

 

 

 

 

今回は1978年11月のNHK歌番組

 

 

『ひるのプレゼント』で5日間

 

 

五木ひろしさんと競演されま

 

 

した時の歌声から。

 

 

 

 

『みずいろの雨』

 

 

 

 

 

(注)申し訳ございません

こちらの動画は現在YouTubeでは

使用出来ない状態となっています。

 

復活され次第掲載したいと

思いますので、今回はこちらの

動画にてご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.羽田(はねだ)

 

 

健太郎先生のピアノ演奏より

 

 

 

 

【羽田健太郎先生とは】

 

 

 

桐朋音大のピアノ科を首席で卒業

 

 

されましたが、軽音楽が好きで

 

 

スタジオ・ミュージシャンとして

 

 

活躍され、『勝手にしやがれ』

 

 

『異邦人』『時代』『群青』など

 

 

人気歌手のシングル・LP作品の

 

 

ピアノ演奏を担当されました。

 

 

 

 

今回の昌子さんの歌声は、1985年

 

 

3月3日NHK・FMで放送されました

 

 

「日曜夜の歌謡スペシャル」での

 

 

昌子さんのナレーション

 

 

と歌そして羽田先生のピアノ

 

 

演奏がコラボしました貴重な

 

 

音源となっています。

 

 

 

 

①『わかって下さい』

 

 

(目安時間スタート~2分40秒)

 

 

 

 

②『ワインレッドの心』

 

 

(2分40秒~5分00秒)

 

 

 

 

③『愛のくらし』

 

 

(5分00秒~8分40秒)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.「NHK歌謡ホール」

 

 

で合計11台のピアノ演奏より

 

 

 

 

昌子さんは、1985年に放送され

 

 

ましたNHK歌謡ホールにおいて

 

 

何と11台のピアノの前で歌うこと

 

 

になりました。

 

 

 

 

ジャズピアニスト、作曲家の

 

 

奥村貢先生をはじめとした11名の

 

 

ピアニストによる演奏の中で堂々

 

 

昌子さんの歌声でした。

 

 

 

 

『ラヴ・イズ・

 

オーヴァー』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4.ファイナルコンサート

 

 

オーケストラ・ピアノ演奏より

 

 

 

 

今回私がこの曲を選んだ理由は、

 

 

アレンジ(編曲)を担当されました

 

 

薗 広昭先生のイントロ、間奏

 

 

エンディングのピアノ演奏の構成

 

 

にとても感動したからです。

 

 

 

 

1986年8月31日をもって引退され

 

 

結婚生活に入られる昌子さんへの

 

 

感謝と激励のメロディー

 

 

として、私の大事な想い出の一曲

 

 

となっています。

 

 

 

 

『~さようなら~』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.松本俊明先生の

 

 

ピアノ演奏より

 

 

 

 

昌子さんと松本俊明先生との

 

 

出会いは、2011年3月23日発売の

 

 

シングル『洗濯日和』の楽曲提供

 

 

から始まりました。

 

 

 

 

さらに、2014年3月5日発売の映画

 

 

音楽カバーアルバムでは昌子さんの

 

 

歌とナレーションのバックに松本

 

 

先生の心安らぐピアノ演奏

 

 

が流れて、いつしか夢の世界へと

 

 

誘われて行きそうです。

 

 

 

 

 

 

①『時の過ぎゆくまま

 

~心のスクリーン~』

 

(ダイジェスト版~試聴用)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年7月1日にデビュー45周年を

 

 

迎えられた昌子さん。

 

 

この日は同時に加藤登紀子さん

 

 

プロデュースの45周年記念アルバム

 

 

『百年の恋歌~時を超えて~』

 

 

発売日でもありました。

 

 

 

 

松本俊明先生には、このアルバム

 

 

にも加わっていただき、昌子さん

 

 

朗読の『プロローグ、エピローグ』

 

 

『陽ざしの中で』『愛のくらし』

 

 

などのピアノ演奏をされました。

 

 

 

 

今回は7月1日からの昌子さん初の

 

 

ライブ公演の中から、先ほどの2曲

 

 

大阪公演(8月5日)の映像動画で

 

 

お届けしたいと思います。

 

 

 

 

②『陽ざしの中で』

 

 

 

 

45周年記念曲『百年の恋歌』

 

 

のカップリング曲です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③『愛のくらし』

 

 

 

 

羽田健太郎先生によるピアノ演奏

 

 

(1985年、当時26歳)の昌子さん

 

 

と31年後復活を遂げた昌子さん、

 

 

年代の違う2人が歌います『愛の

 

 

くらし』はいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6.ピアニスト斎藤圭土

 

 

さんのピアノ演奏より

 

 

 

 

『恋文』

 

 

 

 

2017年5月【キットカット】の

 

 

企画でチェロ奏者新倉瞳さん

 

 

との3人でコラボされた昌子さん。

 

 

 

 

この曲では、2オクターブの音域

 

 

に初めて挑戦されました。