歌の待合室(3月14日)昌子さんの美しい歌声で「映画主題歌」特集♪ | kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

森昌子さんを愛して、応援してくださる方と
      小鳥さんが好きでたまらない方と
                素敵な時間を共有したいと思います。

        

『今週のカレンダー』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月 16日  (火) ~ 

 

 

「大安の日」です。

 

 

 

 

3月 20日  (土) 

 

 

『春分の日』の祝日です。

 

 

 

 

 

 

 

『今週の季節の歌』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋から春にかけて

 

 

赤・白・ピンクの香りの高い

 

 

花をつけますシクラメン。

 

 

 

 

 

シクラメンは多年草の

 

 

球根植物ですので、上手に

 

 

育てますと何度も繰り返し

 

 

美しい花を咲かす

 

 

そうですね。

 

 

 

 

 

まるで、昌子​​​さんの歌手人生

 

 

そのものですね。

 

 

 

 

 

今週の歌は、昌子さんが

 

 

尊敬されています先輩歌手

 

 

布施明さんの代表曲で、

 

 

1975年に『日本レコード大賞』

 

 

を受賞されましたこの曲を

 

 

お届けいたします。

 

 

 

 

 

 

『シクラメンのかほり』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『今週の記念日』

 

 

 

今週はレコード・CDの発売日が

 

 

ありませんので、お休みとなります。

 

 

 

 

 

『続・今週の話題曲』

 

 

 

 

 

 

 

今週は、映画などの主題歌で

 

 

昌子さんが歌われています曲

 

 

にスポットライトを当てて

 

 

みたいと思います。

 

 

 

 

 

どうしても、戦前や戦後間もない

 

 

頃のヒットした曲に偏ってしまう

 

 

ことをご了承願います。

 

 

 

 

 

 

昌子さんの歌声で♪

 

 

昭和初期の

 

 

名映画・主題歌より

 

 

 

 

 

 

①『旅の夜風』

 

 

 

 

1938年(昭和13年)の松竹映画

 

 

『愛染(あいぜん)かつら』

 

 

主題歌です。

 

 

 

 

 

SPレコード全盛の当時では

 

 

驚異的な80万枚の大ヒットでした。

 

 

霧島昇さん、ミス・コロムビアさん

 

 

のデュエットで歌われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【映画のあらすじ】

 

 

 

当時の二大スター上原謙さん

 

 

(加山雄三さんの父)と

 

 

田中絹代さんが演じられました。

 

 

 

 

 

青年医師とその病院の

 

 

シングルマザーで歌の上手な

 

 

看護師の二人が様々な壁を

 

 

乗り越え、最後には愛染堂

 

 

という場所の桂の木の前で

 

 

幸せを誓い合うという

 

 

ラブストーリーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②『悲しき子守唄』

 

 

 

 

『旅の夜風』のカップリング曲です。

 

 

ミス・コロムビアさんが歌われています。

 

 

 

 

 

映画のシーンでは、

 

 

人気女優の田中絹代さん

 

 

この曲をくちぱくで

 

 

歌っていたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③『春よいずこ』

 

 

 

 

1940年(昭和15年)の東宝映画

 

 

『春よいづこ』の主題歌です。

 

 

 

 

 

藤山一郎さんと二葉あき子さん

 

 

とのデュエットで歌われました。

 

 

 

 

 

【映画のあらすじ】

 

 

 

ある村の老医師(徳川夢声さん)

 

 

の息子(藤山一郎さん)は音楽が

 

 

大好きで、音楽の道へ進むか

 

 

それとも、病院を継ぐべきかで

 

 

悩んでいました。彼が出した結論は

 

 

『春よいづこ』の曲を作ってから

 

 

父の望む医師の道へ進むこと

 

 

でした。

 

 

 

 

 

最後のクライマックスは

 

 

彼を支え続けた恋人(霧立のぼる

 

 

さん)と相合い傘で早春の雨の道

 

 

を歩いていくシーンだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④『青い山脈』

 

 

 

 

1949年(昭和24年)の東宝映画

 

 

『青い山脈』の主題歌で、

 

 

藤山一郎さんと​​​奈良光枝さんが

 

 

デュエットで歌われました。

 

 

 

 

私たちの世代は、

 

 

1963年版の日活映画青春スター

 

 

吉永小百合さん、浜田光夫さん

 

 

高橋英樹さん、芦川いづみさん

 

 

などが出演された映画として

 

 

印象深いですね。

 

 

 

 

【映画のあらすじ】

 

 

 

伝統を重んじる地方の女子高校へ

 

 

転校してきた生徒(吉永さん)

 

 

対して反感を持つ生徒が書いた

 

 

偽物のラブレター『変しい、変しい

 

 

私の変人』恋の字が変になって)

 

 

の書かれた手紙が町全体の大騒動

 

 

にまで発展する青春映画です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、昌子さんの歌のお相手は

 

 

元祖『学園三部作』の舟木一夫

 

 

さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤『君の名は』

 

 

 

 

1952年(昭和27年)のNHKラジオ

 

 

放送劇『君の名は』が大人気と

 

 

なって、翌年1953年の映画化で

 

 

岸惠子さん、佐田啓二

 

 

さん(中井貴一さんの父)の

 

 

人気でさらに大ヒットしました。

 

 

 

 

 

 

 

肝心の主題歌は

 

 

織井茂子さんが歌われています。

 

 

 

 

【映画のあらすじ】

 

 

 

東京大空襲の中、見知らぬ二人

 

 

氏家真知子と後宮春樹が戦火を

 

 

くぐりぬけて数寄屋橋へたどり

 

 

着き、互いに名前を告げずに

 

 

半年後の再会を約束しました。

 

 

 

 

会えそうで、会えない

 

 

二人は1年半後にやっと会う

 

 

ことが出来ましたが、その日は

 

 

真知子が嫁に行く前日でした。

 

 

 

 

この後、第2部、第3部と続いて

 

 

二人が晴れて一緒になれる日

 

 

まで様々な困難が待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑥『君いとしき人よ』

 

 

 

 

この曲もこの映画の主題歌ですが

 

 

『君の名は』が女性として

 

 

氏家真知子の想いを

 

 

歌ったのを受けて、男性の

 

 

後宮春樹から胸の内を伝える

 

 

アンサーソングの形として

 

 

この曲が作られ、伊藤久男さんが

 

 

歌われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引き続きまして

 

 

 

昌子さんの歌声で♪

 

 

 

美空ひばりさんの

 

 

映画・主題歌より

 

 

 

 

①『悲しき口笛』

 

 

 

 

この曲は1949年(昭和24年)に

 

 

発売され、ひばりさんの

 

 

デビュー曲です。(A面として)

 

 

 

同年の映画『悲しき口笛』では

 

 

ひばりさんは、当時12歳で

 

 

初の主演を務められました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映画の中で、主題歌を

 

 

シルクハットに燕尾服

 

 

の姿で歌われて、多くの人に

 

 

天才少女歌手の誕生

 

 

を印象づけられました。

 

 

 

 

【映画のあらすじ】

 

 

 

終戦後、復員して港町・横浜に

 

 

帰ってきた健三(原保美さん)

 

 

ひとり妹のミツコ(美空ひばりさん)

 

 

を探していました。

 

 

唯一の手がかりは

 

 

戦地へ行く前に、ミツコのために

 

 

作った『悲しき口笛』の歌だけ。

 

 

 

 

一方、ミツコは浮浪児生活の中

 

 

得意の歌声で労働者たちを元気

 

 

づけていました。

 

 

 

ある日、ビアホール

 

 

での事件がもとで、健三とミツコは

 

 

偶然出会えて、そこには久し振りに

 

 

『悲しき口笛』を歌う、明るい兄妹

 

 

の姿がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②『あの丘越えて』

 

 

 

 

この曲は、

 

 

松竹映画『あの丘越えて』の

 

 

主題歌で、1951年(昭和26年)に

 

 

発売されました。

 

 

美空ひばりさん14歳。

 

 

 

 

【映画のあらすじ】

 

 

 

とある事情で婆や(飯田蝶子さん)

 

 

に預けられた萬里子(美空ひばりさん)

 

 

は、山の牧場ですくすくと成長し

 

 

13歳の娘となっていました。

 

 

 

 

父の事情で東京へ行っても

 

 

萬里子は持ち前の天真爛漫な

 

 

性格で都会の暮らしにも

 

 

馴染んでいきました。

 

 

 

 

誕生日のある日、萬里子は家庭教師

 

 

の大助(鶴田浩二さん)のすすめで

 

 

亡き母が作曲した歌を歌ったことが

 

 

トラブルとなり、ひとり山の牧場に

 

 

帰ることになりました。

 

 

 

 

この一件により、萬里子の優しい

 

 

心に触れたことで家族の絆は

 

 

深くなり、また萬里子も婆やの

 

 

最期を看取ることができました。

 

 

 

 

 

この曲の中で歌われます

 

 

『イヤッホー』には、いろいろな

 

 

思いが込められていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③『リンゴ追分』

 

 

 

 

この曲は、1952年(昭和27年)の

 

 

映画『リンゴ園の少女』の

 

 

主題歌で130万枚のミリオン

 

 

セラー曲となりました。

 

 

美空ひばりさん15歳。

 

 

 

 

 

 

 

 

【映画のあらすじ】

 

 

 

 

津軽の少女マルミ(美空ひばりさん)

 

 

は祖父とリンゴ園を営んでいました。

 

 

歌が好きなマルミは、祖父が歌嫌い

 

 

なため、こっそりと亡き母の

 

 

墓前で歌っていました。

 

 

 

 

中学の音楽教師の純子は、

 

 

『リンゴ追分』の有名作曲家

 

 

野村(山村聰さん)にマルミの

 

 

とび抜けた才能を聴いて

 

 

もらえるよう計画していました。

 

 

 

 

野村はマルミの歌声を聴いてから

 

 

リンゴ園の孫娘と知り驚きました。

 

 

亡き母は野村の愛人で、マルミは

 

 

野村の実の娘でした。

 

 

 

 

そのことを知った祖父は、マルミに

 

 

野村と会うことを禁じたが、やがて

 

 

実父・野村のもとで歌の勉強をする

 

 

よう、逆に励ますのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当は

 

 

 

昌子さんの歌唱力

 

 

 

で昔の名映画と名主題歌を

 

 

 

聴いていただく予定でしたが、

 

 

 

主題歌のメロディーとともに

 

 

 

進行していきます

 

 

 

映画のストーリー

 

 

 

私自身が引き込まれて

 

 

 

映画館の座席から

 

 

 

身を乗り出して見ている気分に

 

 

 

なってしまいました。