2馬力出撃! 2017 初陣 マハタ捕獲! | 鯛焼き屋さんの肴釣り。

鯛焼き屋さんの肴釣り。

旬の味覚を追い求め今日も駿河湾に!
2馬力ボートでの釣行記とタックルあれこれ!



ポカポカ陽気のベタ凪ぎ!


週末は絶好の釣り日和でしたねー!




大雪に見舞われて釣りどころではない地域の方々にはホント申し訳なく思う鯛焼き屋ですm(_ _)m










そんなベタ凪ぎの日曜日


今回も出船はマイフェイバリットポイントから!






ベタ凪ぎの風も微風で全然寒くない朝


顔馴染のカヤッカーと軽く近況報告し合い日の出を待ち



6時30分にテイクオフ!





順調な航海でいつもの200m超えのポイントに到着です!





早速 新調したメタルウィッチ6ozとオシアジガー2000のセットにスパイN 350gを付けて投入!




今日は大潮




出船から下げのタイミング





そのせいか潮が早くて350gのジグでもエンジン流しでラインを立てないと着低が厳しいです(;^_^A





そんな決して悪くない状況の中 2時間近くボトム付近を集中して攻めましたが1回のお触りも無し(ToT)




しかもここで何故かオシアジガーのハンドルがユルユルに!!




軽くパニックになりながら確認すると緩み防止のビスとリテーナーを海に奉納していることが判明(怒)




危うくハンドルも奉納するところでした!




回収時 常に高負荷が掛かる中深海の釣り




ソルティガは絶対にハンドルが緩まない様に緩み防止に2本のビスが使われています!




ジガー…ダメじゃん?



やっぱりS社製品は肌に合わない?





そんなんで心が折れたので中深海は見切り浅場に移動ですf(^^;










さて久しぶりに浅場に来ました





ここは推測ですが海中に定置網から伸びるロープがあるポイント





それが海中パヤオのように食物連鎖を産み出しているようで毎回魚探に反応が有ります




ただ海中にロープが漂っているので当然根掛かりも多く両刃之剣とも言える場所(;^_^A






しかし今回も当然のように出勤前で残り時間わずかなので迷い無く攻めました!





水深は80m



1投目からボトム付近で明確な当たり!







メタルウィッチ2ozにリョウガのセットで150gのジグパラスロー



2017年ファーストキャッチはマハタの赤ちゃんでした(^^)



2投目もボトムから数メートルしゃくったところでヒット!






ずっと元気にプルプルする引きで顔を見る前からコイツだとわかりました(;^_^A




2017年 2魚種目(笑)







3投目はビックバイト!!




めちゃめちゃ重い!!



動いてる!






やっぱりロープでしたぁ(ToT)






ジグパラバーチカル 殉職…






ここでストップフィッシング!





余韻に浸る間もなくせっせと片付けて週末でごった返している店に出勤です(;´д`)








使用タックル

ロッド :メタルウィッチ 632SF 686SF

リール :オシアジガー 2000HG
             リョウガBJ  2025

ライン : ファイヤーライン 1 フロロ 16lb
               PE  1.2  フロロ  20 lb

ルアー :スパイN  ジグパラ

フック:近海ファイン 2/0








おわり