リョウガBJ T型ノブ化 完成! | 鯛焼き屋さんの肴釣り。

鯛焼き屋さんの肴釣り。

旬の味覚を追い求め今日も駿河湾に!
2馬力ボートでの釣行記とタックルあれこれ!

先日のカワハギ デビュー戦以来


完全に餌釣りにハマってしまいましたぁ


ただ今餌釣り師モードの鯛焼き屋です(;^_^A


最近 釣具屋の餌釣りコーナーを物色する時間が長い…





そんなことは捨て置き  今回は




リョウガBJ T型ノブ化 !

完結編





先日 注文していたT型化必須パーツが届き
ついに完成致しました!



こちら!




パシャり!




パシャり!




パシャり!




う~ん!


抜群の握りやすさです!






前回も書きましたが



リョウガBJ 2000系には


オシアジガー系のハンドルが装着できます





左     夢屋 T型パワーハンドル

右    リョウガBJ 純正ハンドル




流石にポン付けというわけにはいきません



ひとつだけパーツ注文






現行 ジリオンのハンドルナット







左がジリオンのハンドルナット10mm


右はリョウガBJのハンドルナット12mm



オシアジガー系のハンドルナットが何mmなのかは知りませんが…


オシアジガーの緩み防止リテーナーを使うためには10mmのハンドルナットが必要なのです




ただ…

画像で確認できる様にハンドルナットとリテーナーがピッタリではありません


不格好ですがリテーナーを片側に寄せてハンドルナットと噛ませることで

緩み防止の機能は果たしていると思いますが見た目が気になりますf(^^;


オシアジガーのハンドルナットは11mmなんでしょうか?



とりあえずこのセッティングでガタつきや緩みは有りませんのでしばらく使ってみたいと思います



















before



after





リテーナーもそうですが やはり完全互換とまではいきません


試されたい方はどうぞ自己責任でお楽しみ下さい(;^_^A








リョウガBJ 2025SHL-SJ

来月の御前崎ジギングで活躍してくれるでしょう!




※更新










現在は夢屋ハンドルからジガー2000の純正ハンドルにオーシャンマークのノブを付けて使用しています


夢屋ノブが若干オーバーサイズだったのでこちらの方で落ち着いてます


ハンドルの緩みも1日釣りをした位では気になりません


サメを掛けてゴリ巻きした時に若干緩みを感じましたが釣行後のメンテ時に増し締めすれば問題ないかと







おわり