ラーメン富士丸 神谷本店 | コウスケのブログ

コウスケのブログ

ラーメン二郎中心の食べ歩き
たまに違うことを書くこともあります。
感想はあくまで個人的な主観の入った感想です!
Twitter kousuke3383
二郎好きならどなたでも歓迎!


人気ブログランキングへ



ラーメン富士丸 神谷本店
{0B107DCC-C8B7-4336-AD94-CF0655D8A7A2}

本日は富士丸@神谷で、神谷会です。
5/29訪問。

{C54190A2-8561-4A84-91A1-042F31AF1FCB}

本日もJR赤羽駅(埼京線・京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン)南改札口からです。
赤羽駅からの道順はこちらをご覧下さい。

{9D12FE9C-6F87-416D-82E2-1EE8A1514027}

18時30分過ぎに店前に到着、外待ち23でした。
本日も神谷会という事で、レジェンドな方、BCさんと訪問させて頂きました。
本日もありがとうございました!!

{CD7C1660-E210-4B35-B33E-286DE7E7C6D5}

こちらでは、助手さんの指示で入店から着席位置まで動きます。
食券購入は入店時に、入り口入ってすぐ右手にある券売機から購入。

メニューは、
富士丸ラーメン 850円
国産ブタメン 1150円
大盛り 170円
ゆで玉子 80円
生玉子 60円
ビール 400円

二郎より強気の値段設定ですが、お値段以上のクオリティーと満足度があるので、これは仕方ないと思ってます。

{3F66CDAB-59C4-4807-A74D-C7071090F1FD}

1時間半程並んで着席。
某店の助手さんも並んでおられたので、ご挨拶。
おしぼり・レンゲ・お水はセルフサービスで、自分で持ってきます。
場所は店内通路の奥手の右側に。

{EBCA2B30-1B5A-40D2-9631-313B557CCCD9}

味変アイテム各種。
左から卓上醤油、すりごま、ブラックペッパー、ラー油、(爪楊枝)、一味唐辛子。
一味唐辛子は辛いタイプに変わった模様。

吉田店主から順番にアイコンタクトで、ニンニク入れますか?と声がかかり

国産ブタメン(1150円) 生玉子(60円)
ニンニク野菜アブラ
{B2DDE35B-1807-4CD7-89D4-E4CACCB264B9}

別角度
{77260952-9CC5-42EE-9DF1-B2A36F53F677}

別皿アブラ+ブラックペッパー
{13FED04A-CDB0-45B7-9BA0-1F417CE41637}

生玉子
{BBC64B5D-CFFF-407F-8294-F88B70740640}

いつもながら迫力あるビジュアルでテンションが上がりますアップアップアップアップアップアップアップ
早速頂きますビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

{5C748972-E9F5-45BE-9F89-AF21B2200F53}

先ずは野菜と上に載ってる※摘み豚(仮称)から頂きます。
※摘み豚は勝手につけた仮称です。
摘み豚は、カエシに漬け込んである端肉の柔らかい部分で、もちろんしょっぱい味付けで、野菜と一緒に頂くと、いい野菜のおかずになります。
野菜はデカイ鍋で茹でられており、シャキ野菜よりも見た目より量があり、柔らかく煮込まれているので、キャベツも野菜も甘みがあります。
食べやすいので、ラーメンのしょっぱさとの相性も良いです。

{55940B5F-1306-4103-9A12-062FFD0BF66A}

{2AB208F9-575F-4EC7-9E37-215C72F9B8A0}

豚はニンニクとカエシが効いていて、しょっぱい上に、国産ブタメンにしたので、量も多いですアップアップアップアップアップアップ
柔らかいもの肉々しいもの、いろいろありますが、赤身と脂身の中間のものは、トロットロで抜群の美味さラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

{960E45BD-3B1C-43E6-9A48-300E4E06FD8D}

だいぶ豚と野菜を食べ進めて、少しだけ野菜を残して天地返しを試みます。

{AF3DD914-F494-42A6-86CD-64ECCCCA8364}

底にいくにつれて、麺が塊になってるので、ほぐしていきます。

{C9A9CCE6-9F5F-4B0A-AE87-541E06828213}

麺はやや縮れの入ったやや厚みのある平打ち麺は、硬めに茹でられており、加水率は低めでボソボソ感が強く、イメージとしてはムシャムシャと食べる感じ。

{8A46B4DF-0605-4BBC-B605-B7C24CCD81CC}

この日のスープは、生姜があまり効いておらず、醤油のキレもなく、ややアブラの主張が強いスープでした。

{CFEF679E-63EF-421D-A0A6-DD36486C0415}

全体的にスープは少しブレがあったものの、野菜と豚は美味く、値段設定よりもお得感のあるボリュームと、そのクオリティーの高さが満足度を高くしてくれます。
二郎直系と二郎系の中でも、その暴力的なボリュームと味は中毒性が高く、自分もハマっている1人です。

少し苦戦しながらも美味しく頂き、、

ごちそうさまでした!!!

ラーメン富士丸 神谷本店
東京都北区神谷3-29-11

定休日 月曜日
18時~24時
(一部サイトに日曜日23時の記載あり)






人気ブログランキングへ