ラーメン富士丸 明治通り都電梶原店 | コウスケのブログ

コウスケのブログ

ラーメン二郎中心の食べ歩き
たまに違うことを書くこともあります。
感想はあくまで個人的な主観の入った感想です!
Twitter kousuke3383
二郎好きならどなたでも歓迎!

ラーメン富士丸 明治通り都電梶原店
{6096ADCE-CE4C-4D73-9555-DE03AA0D2FF5:01}

本日は富士丸@梶原です。

{AE0FF491-E87E-4326-825C-429AE836C27E:01}

本日もJR尾久駅から行きました。
駅を撮り忘れたので電柱看板叫びあせる

{F5549B60-C924-4024-81A8-FB06E3EB88D4:01}

尾久駅から歩いて行くと、安楽亭やガスト、バーミヤンといったファミレスがあります。
明治通りを進んで富士丸を通り過ぎると都電梶原駅があります。

{6046885C-74C2-4BFB-9A5F-8F12B24CDB99:01}

19時50分過ぎ着で中待ちもなし、即着席出来ました目目

{BCCC4CFC-67C2-4A84-90B3-EC7089AC0944:01}

引き戸には年末年始の案内が既に掲示されてました。
1年早いですねー目目

念の為に……

12/29(月)は定休日ですが臨時営業
12/30は通常営業
12/31~1/5の6日間は正月休み。

{E1F2C80D-F4C9-40E6-A87B-059352B32502:01}

という事で着席。
食券を買うと助手さんが買うのを待ってましたえっえっえっあせるあせる

麺の量はどうされますか?と聞かれるので、まだ病み上がりなので少なめを申告。
この時に白か炙りかを選択出来ます。

白炙りセットの券を買った場合は両方選択してるので聞かれません。

{AF2AEA4B-CA31-4166-AC9B-BA90DC59BB6F:01}

お馴染みの卓上調味料です。
たまには擦りゴマやコショウも使ってみようかな目目

という事でロット最後に店主から声がかかり

富士丸ラーメン(850円)白炙りセット(50円)
ニンニク多め野菜アブラ
{FA5BACFE-A57E-426B-8237-BCB5B1A1A961:01}

別角度
{7A885771-55D0-4A33-9600-95B003365401:01}

{080E4E0F-DEDC-4830-8A65-363466E97D37:01}

久々の富士丸で緊張しますえっえっえっあせるあせる
早速頂きます!!!!

{53E24BB8-514F-467C-8537-E8A60D68399C:01}

麺は平打ち縮れで小麦の香りがふわっとする富士丸の麺で、やや芯のある茹で上がり。
太さは二郎標準よりはやや細めだけど、これ位が個人的には1番啜りやすい太さだと思います!!!!

{7E520194-7242-49DB-AF64-70038A9EED1C:01}

裏側にあった巨大豚!!!!
この豚さんを頬張ると脂身でもないのに溶けちゃいましたラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!アップアップアップ
炙ってあるので醤油が少し焦げて香ばしく、ニンニクを挟んで食べれば堪らない味でしたクラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー

{B4103166-904B-40B6-AE92-F809CFF1A91A:01}

富士丸の野菜は大好物ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

二郎系でクタ野菜を食べれるのは、鶴見が無くなった今は、富士丸のみになりましたショック!
クタ野菜に唐辛子をかけて食べると甘くて美味しいですグッド!グッド!グッド!グッド!グッド!

{8166C87E-A6A8-43E0-8E22-15E9EDC7DB03:01}

全体的にはスープの塩っぱさが薄めなので、割りとあっさり頂けます!!!!
ニンニクや唐辛子との相性が抜群です!!!!
しかし味変しないとやや麺の方の勝ちかな!?

{CC30D038-4E16-4617-9CF9-121602D8E745:01}


最後の方はヒィヒィ言いながら、少し時間もかかりましたが、何とか完食!!!!

ごちそうさまでした!!!!

{ABAA3CA5-0EEF-46FE-BC14-841509B1DDF3:01}



ラーメン富士丸 明治通り都電梶原店
東京都北区上中里3-18-2
定休日 月曜日
18時15分頃ー24時