単に地金が溶けゆく動画 K18YG編
鋳造で使うK18YGを
K10YGを使って
作っているときのもの。
途中投入されるのは
純金です。
見えずらいですが、
御了承ください。。。
で、これ

DOVE Tokyo College of Jewelry
ホームページ
http://www.dovetokyo.com
鋳造しますⅡ
1次脱泡
↓
埋没
↓
2時脱泡の後、
の様子。
待つべし。。。
ま、待てない。。。ウゥ
DOVE Tokyo College of Jewelry
ホームページ
http://www.dovetokyo.com/
鋳造します
明日はアトリエ鋳造の日です。
課題で作ったもの
体験入学で作られたもの
商品となるもの等
いろいろです。
形状や厚み
地金の種類により
湯道立てやフラスクへの選別
鋳込む順番等を決定します。
以降の流れは
ジワジワ更新していきます。
じらすやん。。。ウゥ
DOVE Tokyo College of Jewelry
ホームページ
http://www.dovetokyo.com/

