中学受験110番! 基本問題集、「やっているから大丈夫」と思っていませんか? | 中学受験  算数苦手・12月模試20%からの『逆転合格ナビ』

中学受験  算数苦手・12月模試20%からの『逆転合格ナビ』

中学受験はもはや「子育て」ではなく「プロジェクト」。逆転合格は「起きるもの」ではなく「起こすもの」。 母でもできる、母だからこそできる、今日から取り組める、具体的な提案をしています。


偏差値・塾・志望校・受験ストレスの悩み解決から、

模試・ノート分析・タイプ分析による

我が子にあった勉強法・声かけのコツまで、

受験生母のために、母親目線から

オーダーメイドの受験アシスト術をお伝えする

中学受験110番!

 * * * * * * * * * *

こんにちは。

中学受験 

お母さんのためのパーソナルコーチ

上原うた子です。


前回、

塾の授業についていけていない場合は、

「基礎固め」を優先しましょう、

というお話しをしました。

もったいぶって、

「そのやり方は、次回お話しします」

などと書いたので、

どんなにすごい秘策があるのかと、

心待ちにされていたら申し訳ないのですが、


やるものは、なんのことはない、

どの塾でも たぶんあるはずの、

「基本問題集」です・・・。
(このお話は、算数を例に進めていきます)



「はぁ~?基本問題集なら、

もういつもやっているわ~」という方も

多いかもしれませんね。

いいですね~!

コツコツできている=
「1st ステージ」
クリアですね!




もし、

「え? 計算問題しかやっていないけど?」

という方は、なんとか、

基本問題集をする時間もひねり出してください!

特に、

「模試で、正答率50%レベルでも間違えが多い」

場合は、ぜひ やってくださいね !!

その理由は、この後じっくりお話ししましょう。



さて、話を戻します。

では、

「2nd ステージ」に向けての質問です。



基本問題集を「やっている」という方、

「つねに、

80%以上は正解していますか?」




この、
「つねに」というのが、

『基本問題ができるレベル』といえる、

1の重要ポイントなのですよ~!


なぜなら、

「基本問題ができる」ということは、

それ自体が 『ゴール』 ではないからです。



基本問題は 『道具』 なのです!

『九九』をイメージしてください。

九九は、

それ自体を「スラスラ言えること」が

最終目的ではありませんよね。

九九につまずくレベルでは、

算数の問題を解くのに困るわけです。


受験において、

「基本問題がつねにできる」とは、

「九九がつねにできる」と同じレベルだと

思って下さい。


もちろん、80%で十分なわけではありません。

これを、85%、90%、95%・・・と

あげるにしたがって、

合格率や受験可能な学校が増えていきます。



でも、
たかが基本問題集と侮るなかれ。

限られた時間の中で、

また、それぞれに苦手な単元がある中で、

この「%」をあげていくのは、結構大変です。

ですから、まずは80%をめざしてください。




さらにもったいぶって、次回に続きますが(笑)、

それだけ、

基本問題の重要性を

しっかり理解したうえで取り組むことが
必要なのだと思ってください。


・・・なぜなら、これは、

お母さんの協力なしには、

到底できないこと

だからなのですよ・・・。