儲かる鍼灸整骨院の作り方 ② | 東大阪&枚方を中心に活動する女性鍼灸あん摩マッサージ指圧師 神谷先生のブログ

東大阪&枚方を中心に活動する女性鍼灸あん摩マッサージ指圧師 神谷先生のブログ

東大阪&枚方で活躍する女性鍼灸あん摩マッサージ指圧師神谷先生のブログ
鍼灸、指圧、美容鍼、ビューティライザー、インディバなどの多岐に及ぶ施術メニューや、「東洋医学の知恵を生活の身近に」と題した各種フォーラム、セミナー、イベントの話など神谷先生の日々を綴る

日々の売上や経費を綴る日報

 

これ、とても大切です。カナヘイきらきら

 

そして、この日報の分析?解析?も最近やっているコンサルお手伝いのお仕事ですてへぺろうさぎ

 

売上や経費から利益を出して、毎月の収支を眺める。

それをしっかりしている。

そして、さらにそこから戦略を練る。

 

そこまで手が回っていない整骨院オーナーさんも居ています。

 

それも、日報の内容や、正確さなどから見えてきます。

 

ただの数字の羅列ですが、本当に多くのヒントが隠されています。

 

その院の強みや弱みが分かるんです。

 

例えば、曜日で売上差が激しい院なら、弱い曜日をどうテコ入れするかを考えていきます。

 

例えば、利益率が悪い院なら、経費に関しても確認していきます。

 

経営する上で当たり前のようなことですが、第三者の目だからこそ見える事もあるのかなぁ。

と思いながら、色々見ています。

 

もし、日報を付けていない。

という方は、是非売上や経費、利益などがわかる日報をつける習慣を身につけて下さい。

 

数字の見える化。

大切だなぁと感じる今日この頃です。