学校再開に向けて準備を ~個別指導へのニーズが高まります~ | 大阪上本町 『広進スクール』 現役大阪大学 医歯薬生講師による 「医歯薬受験」「理数系」専門個別指導塾

大阪上本町 『広進スクール』 現役大阪大学 医歯薬生講師による 「医歯薬受験」「理数系」専門個別指導塾

阪大式 医歯薬受験・理数系専門個別指導塾
勉強は『反復』?? 『勉強量』??
そんな非効率な勉強をまだやっていませんか?
現役大阪大学医歯薬生が「合格」までの自身の経験を活かして、受験やテストに効率的な学習のオリジナルメソッドをあなたに指導します!

こんにちは、大阪上本町

医歯薬受験、理数系専門、現役大阪大学生が講師の個別指導塾 『広進スクール』です。

 

毎日流れるコロナ関連のニュース。

 

感染者も次第に減少しつつあり、緊迫した雰囲気が緩和されていくのを感じ取れるようになりましたね。

 

しかしまだ、油断は禁物!ホッとした気持ちの隙間に入り込んでくるのがこのウイルスの嫌なところ

 

なので、まだまだこれからも予防を心がけて皆で力を合わせて頑張っていきましょう!!

 

さて、当スクールも自粛中はオンラインでの指導をzoomを使用して行っていたのですが、

 

大阪府の自粛要請の段階的解除により、5/16(土)より、対面での指導を通常通り行うことになりました。

 

教室の換気、除菌を徹底し、講師も生徒さんもマスク着用の上で、指導をさせて頂きます。

 

 

塾のほうにも徐々に日常が戻ってきて、また生徒さんの笑顔が見ることができます。

 

講師陣にとってもそれが一番嬉しいことです。

 

明日ぐらいには、大阪府も全面に解除を通達するかもしれません。

 

学校の再開はこのままでいけば6月、、、それでも分散登校から、、、ということになるでしょう。

 

実際にみんなが揃っての授業はまだ先のことになる可能性がありますが、学習の進度の遅れが気になるところですね。

 

最近はこのような状況を受けて、個別指導のニーズが高まっています。

 

 

「個別指導といっても、入ってみたら、先生1人が3人くらいの生徒を一度に見てるんじゃないですか?」

 

と、不安な気持ちを隠せないというようなご質問を受けたことがあります。

 

よくあるご質問です。

 

広進スクールは、完全1対1の個別指導です。ご安心ください!

 

講師陣は現役大阪大学医歯薬生。

 

 

 

なので、年齢の近い先生とは気持ち的にも距離が近く、勉強以外の話も楽しみながら信頼関係を築いていけます。

 

1人ひとりの生徒さんをしっかりとフォローしていきますので、安心してお任せください。

 

また、先生方の大学の話も聞いたりするうちに大学への憧れや、受験へのモチベーションアップにも繋がり、大学という存在を身近に感じてもらうことも出来るでしょう。

 

また、先生たちは過去問の研究を熱心に、それも楽しんでやっています!

 

「解くことが楽しい!」という先生がたニコニコ

 

試験問題を解く、その技を具体的な説明と共にとても分かりやすく指導してもらえますよ。

 

そして、この先生がたも大変な受験を乗り越えてきてますので、各教科の勉強の仕方、いい問題集などの情報量がすごいんですよ!!

 

そんな素晴らしい、貴重な情報をまとめて定期的に、このブログとは別に

 

「広進スクール勉強部のブログ」で配信してくれています。

 

 

https://koshinschool.hatenablog.com/entry/2020/04/11/233839

 

例えば、↑この回は在宅で勉強する生徒たちへ、新高校1年生向けの数学の勉強法&問題集が掲載されています。

 

ほんとにきめ細かく説明してあります。それは先生自身がそれだけのことをやってきた、という事実の裏付けがあってこそ、なんです。

 

これだけ守って、先生のいうこと聞いてたらもう怖いものなし!と言いたい!

 

もちろん、他の教科もありますので、ぜひ読んでください!!

 

これを知らずに過ごしていたら、損をしちゃいそうな、、、そんなブログですアップ

 

 

学校再開後に向けて、効率よく学習し、効率よく点数を取っていけるように指導していきます。

 

時間のあるうちに塾の説明を聞きたい。体験授業を受けてみたいというかたは、

 

下記HPよりお問い合わせ・お申し込みください。お待ちしております。

 

体験授業を一度受けていただくと、もっと教えてもらいたい!と思っていただけるはずです音譜

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/koushinschool

 

 

広進スクール公式Twitter https://twitter.com/koshin_school

 

先生からの勉強ブログ https://koshinschool.hatenablog.com/entry/2020/04/15/171528