自己肯定感が低い方の中には、 

 

『簡単に自分の事が好きになれないかな?』 

 

『簡単に自己肯定感を挙げれないかな?』

 

と考えている方はいらっしゃると思います。 

 

実際に私もそうで、簡単に挙げれないかと日々考えていました。 

 

ただそんな簡単に上がるようであれば、誰しもが自己嫌悪に陥ることもなく、2次障害の可能性だってもっと少なくなってくるでしょう。

 

そうなんです、自己肯定感は確かに基本的には簡単に上がりません。 

 

ただそんな上がりづらい自己肯定感ですが、私はある行動すれば簡単に自己肯定感を上げる方法があると考えます。 

 

今回はその行動を紹介します。 

 

 

筋自己肯定感を上げる簡単に挙げる魔法の行動 

 

先に結論を言っちゃいますが、この魔法の行動は、 

 

筋トレ

 

です。

 

これを聞いて、筋トレで簡単に自己肯定感が上がるかよと感じている方もいらっしゃると思います。

 

ただ私は筋トレして肉体改造をすることで、明らかに自己肯定感は変わりました。 

 

ではなぜ変わったかと言いますと、 

 

筋トレによる肉体改造によって、自分の変化をすぐに体感できる 

 

からです。 

 

実際に自己肯定が低い方の多くは、自分の外見にコンプレックスを持っている方が多く、 自分のプロポーションにおいてもネガティブな感情を持っている方ばかりです。 

 

しかしそうした方でも筋トレをして肉体改造することで、外見のネガティブな要素を排除することが出来て、自分に自信を持ちやすくなります。 

 

また外見が変わってくると言う事は、比較的に他者承認も得やすくなります。 

 

そのおかげで自分の自己肯定だけでなく、他者肯定の視点からでも好転していくため、圧倒的に結果が出やすいのではないかと考えています。

 

実際に肉体改造に成功されている方の多くは、自分に自信を取り戻している方も多く、またネガティブな感情に支配されづらい結果も出ています。

 

ですので簡単に挙げたいと感じている方はぜひやってきてください。 

 

 

おすすめ筋トレマニュアル 

 

筋トレこそが自己肯定感を上げるための簡単なツールだと言っても、実際にどういった筋トレが効果的か解らないと感じている方もいらっしゃると思います。 

 

ましてコロナの影響でスポーツジムに行けない今、自宅での筋トレ方法だと余計どうしたらいいかわからないと感じても仕方ありません。 

 

ですのでここからは私がおすすめする、筋トレ方法を紹介している動画を3つ紹介します。 

 

1つ目は、

 

背中(背筋)のトレーニングです。

 

こちらは仰向けやうつ伏せで行う筋トレですので、比較的にスペースが必要ですが、自宅でやる背中の筋トレの中でも比較的簡単な部類になり、初心者の方でも問題なく、行っていただけると思います。

 

 

 

 

2つ目は

 

胸(胸筋)のトレーニングです。

 

こちらは比較的に初心者向けとは言われていますが、内容が濃いトレーニングのため、最初は少しきついかもしれません。

 

ですので慣れるまでは最初の腕立ての際にも、膝をついて行う事で少し負荷を減らすなどしてやってみてください!

 

 

 

最後3点目は、

 

お腹(腹筋、側筋)のトレーニングです。

 

こちらは背中、胸と違い、10分と少し長い時間をトレーニングする形になりますが、ただこちらはほとんど同じ内容を2セットやっているだけですので、最初は1セットだけでも問題ありません。

 

また腹筋の場合、普段運動していない人であれば、特に最初は休息が必要になってくると思いますが、もし動画通りいけないと思ったら、動画を止めて休憩の時間を延ばしていただいても問題ありません。

 

ただし休憩時間は全て同じにして、むらなく筋トレするようにしてください!

 

 

 

 

今あげている筋トレはすべて基本的に、10分ほどで簡単に行える筋トレ動画になっています。 

 

ただし筋トレは毎日やっても意味がありません。(筋トレ後に筋肉を休ませないと効果が出ないため) 

 

特に今回紹介している筋トレの部位は特に大きな筋肉の部位ばかりですので、効果が出る まで2~3日は時間を空ける必要があります。 

 

なのでもし興味があれば、毎日どれか一つの動画を行ってそれを順繰りにして行ってください。

 

 

最後に 

 

ここまで筋トレがいかに効果があるかを紹介してきましたが、もちろんそれプラスで食事制限などをすればより早い段階で自己肯定感は上がりやすくなるとは思います。

 

ただ私はあまりお勧めしません。 

 

それは発達障害の特性による、依存に繋がりやすいからです。(拒食症につながる可能性があるため)

 

また1回の筋トレだけでは効果がなく、継続してこそ意味があります。 

 

だからこそご褒美の意味でも、食事はちゃんととってもらった方がいいと私は考えます。 

 

ただだからと言っ結果が半年先にしか出ないなんてことはありません。 

 

筋トレはやればやった分、体に帰ってきます。 

 

その結果こそが自己肯定の入り口に近づいているのも事実です。 

 

もし自己肯定感を上げたいと悩んでいるのであれば、まず一度やってみてください!