スムーズにとんとん拍子で進むことは

 

 

 

 

 

進めていいこと🍀✨

 

 

 


スムーズにとんとん拍子で進まないことはやめるサイン

 





そう勝手に解釈してる人が多い。。。






とんとん拍子に進んだからって、、、


後になって

 

 

 

 

 

ありゃ〜こりゃ違ったな〜

 

やーんぴ‼️

 

 

 

になることあるよねぇ😂






むしろ



最初は全然スムーズに進まないことでも


最終的に長く定着することだってある🌸✨





結局

 

スムーズに進む・進まないは意識する必要なし👋

 

 


どっちもどっち♡

 

どっちでもいい🌸





そんなしょーもないことで やるかやらないかを基準にしたらアカン

 

 

 

 

 

そこを判断基準にしない♡





とんとん拍子に進まない時は

 


急いで進めずゆっくりで大丈夫よ🙆‍♀️ってこと。

 

意地になって早く早くと進めない。





もっと肩の力を抜いてゆっくり楽しく進めて❤️のサイン😆✨💕

 

他にもっとラクにできる方法があるかもしれないし👀✨

 

それならそれでいいしね✨





とんとん拍子に進んでる時は


少し立ち止まって❤️

 

 

 


足りてないものはないか


やり忘れてることはないか


落ち着いて確認👀✨





勢いで浮き足立ってないか冷静になること🍀

 

他にもっとラクにできる方法があるかいな?の気持ちの余裕も忘れずに。

 

 


と言っても


こんなにうまく進むのはおかしい‼️


何かあるかも‼️

 


いちいち疑ってかかって面倒臭い思考にわざわざ持っていくのも


また違う





ようは
どんな時でも々と


ということ。




選択肢がそれしかないと思い込まないこと。




人間もともと臆病だし 変化したくない気持ちが根底にあるから


うまく進まないとちょっと嬉しい。





あ…やめていいんだ…


と思えるから。

 



なんでも自分に都合よく捉えるからね💦




そこは振り切ってえーい‼️と進めよう。

 

 

 

 

というわけで

 

スムーズに進もうが進まなかろうが

 

そんなのどーだっていい♡

 

 

 

ということをよーく覚えておいて✍️✨

 

 

 

 

 

 

 

🌸ここ最近🌸

 

 

仕事でレンタサイクル久々利用🚲✨

 

日々進化してる電動チャリダー🚲✨💨

 

 

 

 

漕ぎ終わったあと、鼻血出た。びっくりした。

 

 

 

 

4時間ほど漕ぎまくったからかしら。。。

 

ありあまる体力を自転車で炸裂した。。。

 

 

 

 

(私、鼻血止めるの、プロ級です♡得意よ。

 

そんなに出さないけど。

 

知ってる?下向くんだよ。上向いたらダメ。

 

乾いたティッシュ詰めるのもダメ。

 

ウェットティッシュとか、濡らしたティッシュを詰めてね♡

 

出し切るとわりとすぐ止まるのよ。5分もかからない。)

 

 

 

 

 

体年齢では30✌️✨肌年齢は25歳✌️✨

 

体年齢も同じにしたい🔥

 

 

 

 

体が若くても肌がパサパサだったり

 

肌がつるつるでも体がヘロヘロ⤵️なんてことにならないよう

 

浄化や身体のチューニングで自分も常にケアしてるので、いつもいい感じさ♡

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

気候がよすぎて住みたくなった🏡💕

 

 

帰宅したら一気に冬だった。

 

 

 

坂道を歩いてて汗だくに。。。🚶‍♀️

 

 

 

 

 

寒くても日光浴は忘れずに🍀