猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

夫 アラフォー(育休中)テニス好きインドア派

私 アラフォー(正社員フルタイム 育休中)

  旅行好きの行動派

姉 双子の姉 保育園 年少 

  天真爛漫コミュ力高め、彼氏連れてきそう

妹 双子の妹 保育園 年少 

  観察好き、将来のリケジョっぽい

姫 3姉妹の末っ子 0歳 

  2人の姉に揉まれる穏やか女子

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 

リサーチ疎過ぎて、まんまと節分を逃した

まる子です。ちなみに七草粥も逃してます真顔

おはようございます。

やっと雪が落ち着いてきて、外出しようかなと

いう気持ちになってきました。

 

ドカ雪が降っても短期間で減少してくれるので

まだありがたいですよだれ

 

さてさて、先週末に、お雛様を出しました!

昨年も双子とキャイキャイ言いながら飾り

ましたが

 

今年はさらにお姉ちゃんになった双子が

楽しそうに一緒に出すのを手伝ってくれ

ました。

 

「おひめさまとパパ!」と言ってるのが

なんとも面白かったハートお雛様はママだ

そうです。

 

「2人は?」と聞くと3人官女だそうw

 

背景がごちゃごちゃ

 

以前も書きましたが、我が家のお雛様

は、私のお雛様のリメイクで作成しま

した。

 

当時は7段飾りが流行していて、母が

大学時代の同級生の人形師の方に作っ

てもらったもの。

 

お嫁に行っても飾る季節になると実家

に呼び出され三十数年間飾り続けました。

 

双子が産まれた2021年になり、新しい

ものを買うよりは私のものを引き継ぎたい

と考え

 

福井県の人形のやまだ屋さんにお願いしま

した。大野には母と直接相談に行きましたが、

とても親切にしていただき、たくさんの現物

を併せながら今のものに決めました。

 

 

県内の人形屋さんに電話で問い合わせ

ものをバラ売りしているか聞きましたが

セット販売しかしていないということで

Webで調べ、やまだ屋さんにいきつき

ました。

 

私の時代のものはお人形が大きいので

今の段と少し合わないところはあるの

でぎゅうぎゅうに混雑した飾りには

なってしまいましたが

 

屏風を少し現代風にして上品な仕上がり

になるようにし

 

満足しています。

 

残念ながらサイズの関係で大臣2人と

仕丁3人は引き取ってもらいましたが

8人は今も現役でお仕事をしていますw

引き取られた人形は供養していただける

そうです。

 

名前旗には髪飾りが付いていて、先日

の七五三で実際に着飾ることができて

良かったです拍手

とにかく2way以上が好き

 

姉ちゃんは芍薬、妹ちゃんは桔梗。


あまり、かんざし種類ないーキョロキョロ 

 



 

姫の分の旗も買わないとな照れ

 

大野城下も母と観光して、お味噌を

買ってきたりととても良い思い出です。

 

お雛様の言われもそろそろ知って

欲しいなと思うので、(大人の私も

知らない)絵本でお話ししたりしながら

また双子と楽しみたいと思います♡

 

 

 

 

さてさて

明日から夫が仕事復帰するので

恐怖しかありませんが

やるしかない笑い泣き

頑張ります。

 

今日もお読みいただき、

ありがとうございました。