構内踏切第73話 東武宇都宮線 南宇都宮駅の構内踏切 | 構内踏切と乗り鉄等公共交通応援のブログ

構内踏切と乗り鉄等公共交通応援のブログ

列車に乗ることや路線バスに乗ること、一部の鉄道の駅にある構内踏切の観察をメインに記事を書いています。著作権は放棄していません。記事の無断転用は禁止します。

 2018年4月1日()に浅草から

 

東武特急リバティけごん11号に乗って

 

栃木で宇都宮線に乗り換え、向かった

 

のはここ栃木県宇都宮市にある東武

 

宇都宮線の南宇都宮駅でした~!!拍手

 

さあ、今回も張り切って紹介するぞ~!

 

ちなみに当ブログで栃木県にある

 

構内踏切を紹介するのは「初」となります。

 

 

南宇都宮駅の駅名看板です。

 

島式ホームから見た構内踏切の画像です。

 

画像中央に柱が入ったのが構図としてよくは

 

ありませんが…。スロープで降りていきます。

 

この他点字ブロックが設置されています。

 

尚、構内踏切はこの駅の東武宇都宮寄りに

 

あります。

 

 

島式ホームを下りて南口方向を撮影した

 

画像です。警報機と遮断機があります。

 

画像にある通り、門があるだけで屋根や

 

簡易ICカード改札機、詰所や自動券売機は

 

設置されていません。運賃取り漏れの

 

可能性があるのではと気になってしまい

 

ます。通路を拡幅すると一般道路の

 

踏切と大差ないような感じの構内踏切

 

です。(違いは踏切警標、踏切警報機の

 

上の方にある×マークがあるかないか

 

だけ)

 

これと似たパターンの踏切は山形県の

 

山形鉄道フラワー長井線長井駅

 

構内踏切と似ています。

 

これは南口の門から駅舎方向を撮影

 

した画像です。

 

これは線路の外から撮影した画像です。

 

構内踏切の真ん中に列車方向指示器が

 

設置されています。

 

列車方向指示器点滅中の様子。

(乗客が通る通路から撮影しました。)

 

警報機の音はやや高い音で「ファンファン

 

ファン…」と鳴ります。

 

島式ホームを下りた地点から駅舎の

 

ある北口方向を撮影した画像です。

 

ここにも警報機・遮断機が設置されて

 

います。

 

駅舎側からみた構内踏切の画像です。

 

最後に、この画像にもある通り警報機が鳴り、

 

遮断機が下りかけてからの線路内進入は

 

大変危険です。絶対にお止め下さい。