驚き*お礼を言えないアラサー社員さん | 日常を楽しむ北摂のおばさん

日常を楽しむ北摂のおばさん

小さな幸せを積み重ねる♡
日常の楽しいことがらを記していきたいと思います。
北摂、京都、大阪、たまに韓国で羽を伸ばしております^_^

3月に退職して、責任のある仕事から解放されたワタシひらめき


5月から契約社員として同業他社に転職しました。


今の職場は、正社員と契約社員で業務がハッキリと分かれています指差し


以前の会社は、そこらへんが曖昧でね。

契約社員なのに正社員と同じ業務をしてて…

(→同じ業務なので当然負うリスクも同じ)


契約社員から正社員になっても、『アシスタント』という職務なので、ほんとの正社員とは処遇が全然違う、という理不尽さが嫌でした。


いまの業務をレストランに例えるならば


外から材料が届けられて(メールとか書類とか)

下矢印

それをシェフ(正社員達)が料理(処理)しやすいように、私たち契約社員が下ごしらえ(書類を作成したり資料を印刷したり)して渡してあげる、


というイメージ指差し


で、下処理した書類を渡す際にね…


無言で受け取る子(アラサー)が複数いるのに、びっくりなおばちゃんですポーン

(もちろんNO笑顔で)


いや、普通、他人様からなにか渡してもらったら

『ありがとうございます』

って言いません???おいで

例え心がこもっていなくてもw


今までいろんな職場で働いてきましたが、そんな子たち(子、って言わせてもらうわ〜)に出会ったことないし滝汗


私が正社員の時に嘱託さんとかにアシストしてもらったら、めちゃくちゃお礼言ってましたよ真顔


この会社の社風だからなのか?

それとも、世間では契約社員(中身はパート)ってナメられるんですかね??

忙しいからおばちゃんにお礼言うのも面倒くさいのかな??魂が抜ける


ほんま

親の顔が見たいわ!!!凝視

って思います。

 

そのアラサーさん達も子育て中みたいなんですけど、そんな親の背中を見て育つんですかねねー

(あっ、余計なお世話ねw老害とか言われちゃう!)


もちろん、ちゃんとした人の方が多いですし、意地悪されるとかはまったく無いです気づき


そんな愚痴がつい出てしまう日々なのですが…


16:30に光の速さで退勤できるのは、やはりありがたい飛び出すハート

(16:50には梅田から特急に乗れるのピンクハート


平日の夕方にも関わらず、ラタトゥーユを仕込める余裕アリキラキラキラキラ




明日のお昼は、これと会社のカフェで売ってるパンにしようっと( ´艸`) キラキラ


今日はこんな愚痴ブログにお付き合いいただき、ありがとうございましたウインク