今日3月11日は、

ヤフーやLINEで「3.11」と検索しよう。

LINEヤフーから、おひとりにつき10円を

東日本大震災および能登半島地震の

支援のために寄付いたします。


↑検索するだけで、寄付になるそうです。

 (貼り付けて見ました)






旦那が会社員として働き、ずっと扶養内で働いていた妻である私は、旦那が65歳の誕生日を迎えた為、第三号被保険者から第一号被保険者に変わる手続きをしなければならなくなりましたガーンびっくり



https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/20150119.html




我が家は12歳差夫婦です。

旦那65歳の時ですから、私が60歳になるまではあと約7年、自分で国民年金を払わなくてはなりません汗



区役所に手続きに行った時、窓口の方に

「年収はどのくらいですか?」


「収入に応じて、支払いが減額や免除になる場合があります」


「その分将来受け取れる年金の額は減りますが、ご希望でしたら、該当するかどうか、申請だけでもしてみますか?と言われました」



ずっと第三号だった私の年金など、ねんきん定期便で見ていてもとても少ないですショボーン



それは、自業自得だから仕方ないのですが、減額や免除の対象になったとして、でもそれが今の自分のベストかわからなかったので、年金事務所に聞いてから結論を出す事にしました汗うさぎ