息子のコウマ@15歳。染色体異常で自閉症ニコニコ

 

日常のお話です。

 

***

地域の行事を手伝ってきた父が一言。

 

「今年も女の子のランドセルはオシャレだなぁ」と。

 

聞けば、くすみカラー(ダスティカラー?)の大人っぽい色のランドセルを背負っている子が増えたとか。

 

そういえば、近年そんな色が流行っていた。

 

小人症の息子はランドセルを探すときも、後ろに倒れないように、軽さや重心ばかり気にしていたことを思い出す。

 

楽しんで、ランドセルが探せるのは羨ましいし、「私らしさ」の選択肢が増えたことも、羨ましい。

 

横から、コウマが口を挟む。

 

「ダスティカラーって何ですかニコニコ

 

オシャレのために濁らせた色のことよ。

 

ちょうど飲んでいた午後の紅茶アールグレイのラベルがそうだったから、こんな風に!と説明してあげた。

 

すると、それをじーっと見ていた息子が一言。

 

「不思議ですね。ダスティカラーにしたら、他の色は色温度が下がりそうなのに・・・ダスティブルーだけは、色温度が上がりそうニコニコ

 

と、また訳の分からないことを話し出す。

 

「色に温度なんてあるのびっくり??」

 

「ありますよー。色温度の光と反射で目に映る色が認識されますよーニコニコ

 

よくわからないけれど・・・

 

自閉症児に多いと言われる共感覚について、ちょっと思うことがあったので書き残そうと思う。

 

文字に色を感じる、色に温度を感じる。音に数字を感じる。

 

いろんな共感覚があるけれど。

 

なんとなく、息子の話を突き詰めていくと・・・

 

音と光。そして、反射。

 

この辺りにきっとヒントがあるんだろうなぁ。

 

自閉症のわけわからんは、突き詰めればきっと科学的。

 

人より多く感じるのに、人より説明できないことがとても惜しく感じる。

 

ダスティーブルーは温かみが増す色か・・・

 

なんだかちょっと嬉しい気持ちになった午後の話。