娘は、吹奏楽のコンクールに向けて、

部活や自宅練習をしています。

 

元気になったな。合格

 

 

その姿を見ていたら、

 

今の状態なら、

通信制高校は通えるんじゃないかなと思いました。うーん

 

 

朝はゆっくり。

少人数。

自習時間が多くて、自分がしたい勉強をできる。

適応指導教室の仲良しの友達がいる。

先生たちは不登校にとても理解がある。

 

適応指導教室に似ているな。にやり

 

 

全日制に行って、不登校になると、

また心のエネルギーがなくなってしまう。ダウン

 

 

でも、

娘は大学進学したいので、

全日制がいいと言っています。ぼけー

 

当然、娘の思うがままが1番だけど。ぶー

 

 

 

でもね。

 

そもそも、

不登校の子が進学に拘るのって、

どうなのかな?って思っていて、、、えー?

 

 

自分に自信がないから、

学歴に頼るのかと思ったりして汗

 

 

学歴なんかより、

自分は素晴らしいと思えることのほうが重要だし。

 

でも、そんなことは、

娘から見たら余計なお世話だよね。ウインク

 

 

 

人を変えることはできない。

変えられるのは自分だけ。

 

私が、娘の決断を尊重していれば、

失敗さえも、娘を成長させるための出来事になる。