しょうゆ麹を作ってみたわよ~ ご飯に乗っけても美味しいし、調味料にも使えて便利♪ | 猫乃のしあわせになるブログ✐

猫乃のしあわせになるブログ✐

心も体も健康になることでみんながしあわせになれますように ٩(ˊᗜˋ*)و

おはよー晴れグラサン雪の結晶雪の結晶

 

寒いので温泉に行って暖まろうとしている猫乃です♨

 

今回はしょうゆ麹を作ったの~~爆笑

 

💡しょうゆ麹について (引用元:KAMOSICO レシピより抜粋)

☆しょうゆは大豆や小麦由来のうまみを豊富に含む発酵調味料なので、うまみ、塩味、甘味、酸味、苦みをバランスよく含みます。

このしょうゆと、米由来の麹を合わせて発酵させたしょうゆ麹のグルタミン酸含有量は、塩麹の10~15倍と言われます。

 

☆塩麹同様にしょうゆ麹も、麹の働きによって食材をやわらかく、食材のくさみも消してうまみや甘味を引き出し、保存性を高めるなどの効果があります。

 

☆アンチエイジングや疲労回復、便秘解消、ストレス軽減などさまざまな効果が期待できます。

 

☆塩麹に負けず劣らず、使い勝手は抜群。和食にはもちろんのこと、洋風にも中華風にも手軽に使え、しょうゆの代わりにそのまま豆腐や刺身にかけても美味しくいただけます。

 

…すごいーびっくり これは、作るべし、作るべし…

 

👇消毒した容器に米麹を200g

 

👇しょうゆを200ml

 

👇水を100ml

 

👇よくかき混ぜる

 

👇KAMOSICOにセット(使わなくても出来るよ~)

 

👇60℃にセット

 

👇6時間にセットして「スタート」

 

👇出来上がり✨ しょうゆ麹の香ばしい良いにおいチュー

 

👇消毒した瓶に詰めて、冷蔵庫で保存。半年くらいは持つそうよ⌛

 

早速待ちきれず、ご飯にかけて食べてみたら…美味しい~😋

これで焼きおにぎりやカジキマグロを漬け込んで焼いたり、豆腐にのっけて食べたい~~飛び出すハート

 

市販の塩麹やしょうゆ麹は加熱処理してしまっているようなので、手作りをおススメするわニコ

しょうゆ麹は常温(冬は暖かい部屋に置いておく)でも、3~4週(毎日かき混ぜる)で出来るそうよ✨

 

ぜひ、試してみてね~(@^^)/~~~

 

 

 

フォローしてね