価値観 | 摂食障害の自分記録

摂食障害の自分記録

不安定な気持ちや前向きになれたこと、時々何気ない日常をここに残します。

私は人とどこかずれてるってずっと思ってきたけど、人にそう言われるのは自分を否定されてるみたいで嫌だった。

ふつうってなんだろうね。

ふつうと言われるのが嫌だけど、人からはみ出る勇気もなかった。

やっぱりそれも自分に自信がないからで、私という人間を認めてほしくて必死になるあまり、頑固に自分の価値観を正当化しようとしてる。

別に人にどう思われてもいいと口では言いながら、後ろ指を指されるのが恐いんだよね。

仲間を増やしたいからか何なのか、子供にも私の価値観押し付けてしまってるよね、きっと。

自分の育った家庭が全ての子供時代は、親の言うことが全てだと思って生きているのに。

広い視野を持って生きてほしいなんて嘘。

私の価値観を共有する仲間を作って安心したかっただけ。

押し付けられるのはあんなに嫌なのに、私も同じことしてる。

自分で考えて、のびのびと育ってほしいなんて本心じゃなかったんだ。

親として未熟すぎる自分が刷り込んだ価値観にとらわれず、味方なんてしなくていいから、親から自立して生きるたくましさを身に付けてほしい。

そう思ってるのは本心のはずなのに。

子育てって難しい。

生きるって難しい。

ただ、やっぱり自分の思い、価値観は大事にしたらいいんじゃないかな。

いろんな考え方があって当たり前だし、正解なんてないんだから。

肩の力を抜いて、リラックスしながら生きていけたら。


そんなトレーニングをやっていこう。