こーきブログ -45ページ目

北海道ソロツーリング 五日目の予定!


北海道ソロツーリング五日目の予定っす!!


こーきブログ-五日目ルート
四日目宿泊地の根室の

ライダーハウスから青い海と

緑の草原地帯のコントラストが

綺麗な北太平洋シーサイドラインを

釧路方面へひたすら走りDASH!


その後、釧路湿原を眺めながら目

内陸へ入り、阿寒湖へアップ


阿寒湖からちょっと北上して、

津別峠から屈斜路湖を見渡す音譜





そして、眺めが素晴らしいと噂の多和平キャンプ場へアップ



こんな感じで、走行距離は380kmくらいビックリマーク


前日に摩周湖第一&第三展望台や硫黄山へ行けなかったら

五日目に周るかもしれないので、多分400kmは走りそうパンチ!

前日に続く、道東満喫コースっすニコニコ



去年は大雨台風の中で走って辛い思いをした北太平洋シーサイドラインは

今年こそ、晴れて晴れ爽快な気分で走りたい!!



そして、色々と考えた結果、旅程を一日ずらしましたリサイクル

フェリー船は、”いしかり”や”きたかみ”よりも

”きそ”の方が断然綺麗&快適だからねアップにひひ



第二回オンサイトカップ


本日はZi;BOXにて第二回目のオンサイトカップでしたアップ


第一回目は不参加だったので、今回は初参加!!



以前のオンサイト検定では5級の2課題目で

落ちてしまい、ズィーグレード6級という屈辱を

味わったので、今回はリベンジの意味でも

気合いを入れて臨みましたパンチ!



自分のズィーグレード±2級の課題をトライ出来る為、

8級からオンサイトカップに参加ひらめき電球



8級から6級までは危なげなくオンサイトパー


鬼門の5級課題。2課題目のうす被り壁、足自由課題で

またしてもオンサイト出来ずに、なんとか3トライ目でRPガーン



でも、その後の4級課題のどっかぶり壁、ルーフ壁の2課題を

気合いのオンサイトで、自分のズィーグレードを4級に

上げる事に成功グッド!し、2級までトライ出来る事にニコニコ



次の3級課題は予想通り難しく、スラブ壁のツルツルホールド課題は

なんとか2トライ目でRPだったけど、どっかぶり壁の課題は撃沈ダウン叫び



続く2級課題も、うす被り壁と垂壁どちらの課題も撃沈ダウン叫び

で、今回のオンサイトカップは終了。




5級課題でまたしても落ちてしまったけど、次の4級課題を

2本オンサイトして自分のズィーグレードを上げれたので良かったかなえっ



3級以上の課題だと、まだまだオンサイト力が無いので、

自分に何が足りないのかをちゃんと見極めて、レベルアップ

してかないと!!



三連登


給油キャップを無事ゲットして、そのままZi;BOXDASH!



木・金・土とかなり久しぶりの三連登!!



疲れが溜まっているせいか、

ただ単に実力が無いせいか、


かなりのヘタレぶりでしたダウン



どっかぶり壁の苦手意識をなんとかしないとパンチ!


克服する為には、ひたすら打ち込みしかないんだろうかショック!


長音記号1、もっと考えて登らないとな!!




ショック!

実家からの帰り道、自宅との中間地点にある

大衡のスタンドで給油を済ませて

先程自宅へ到着したのだが…


なんと!


給油口が開いてた!!


しかも…


給油キャップが…


ない!!!!(*_*) (*_*)


給油したスタンドへ連絡してみたら

給油キャップがあったと…。



片道40km、時間にして約一時間の道のりを

今から戻ります(>_<)



みなさま、くれぐれもキャップの締め忘れには

お気を付け下さい!!


って、そんなおっちょこちょい居ないか…。

Β’nuts!

今日は年に一度の会社が3時!に終わる日だったので

何ヶ月ブリかも分からない程、久しぶりにビーナッツへ(^o^)


とりあえず“H”課題をオンサイト狙いした結果…

オンサイトが6,7本
二撃が3本

という結果に。


オブザベをもっとしっかりしないとなぁと痛感(>_<)


でもホールド入れ替え前はハマった課題があったけど

今回はハマる事なく落とせたのは収穫かな!


“T”課題も一本打ち込んだけどラスト一手が取れず

時間切れで終了…。


本戦までにあと一回は行って“T”課題を

何本か落としたいっすな!!