7日日曜日、鎌倉は腰越へ。
目的はアマダイ釣りです。
仕事先の方と一緒に行って来ました。
「町田まちづくり」とか・・

アマダイ釣りは昨年から大分ハマっていまして、今シーズンはこれが初回でした。
天気は薄曇りで時々晴れ間もあり。
風もほとんどなく江ノ島沖の船の上は平和そのもののよい天気でしたが、釣果は今ひとつ。
大潮でしたが海は波もほとんどなくべた凪で潮もあまり流れず魚もイマイチ元気無し。

そんな中頑張ってアマダイ3尾、イシモチ鯛2尾、沖メバル2尾。
アマダイは船中ほとんど釣れず船頭でした。

アマダイは前からやりたかったイタリアン風のソテーと一夜干しに。
アマダイのソテーの作り方。
オリーブオイルをタップリ敷いてニンニクとその他香草を焦げ目が着くまで。
ニンニクや香草を取り除きましてアマダイを鱗側から投入。
最初強火で茶色になるまで炒めてその後弱火で身にも火を通します。
半分火が通ったら火を止めて裏返しして余熱で火を通します。

出来上がったらバルサミコソースをかけて出来上がり。

私が作ったのですが、鱗の焼き色がイマイチでしたがカリカリサクサクで美味しかったです。

その他イシモチ鯛はバター焼きと煮付け。
沖メバルは煮付けに。

いずれも美味しく頂きました。