数あるブログの中からお越しくださって
ありがとうございます
もしよかったら、こちら⬇︎もご覧ください
人気ブログこちらより
ブログ収入▶︎貧乏マインド暮らし
今子どもたちがCPUで
Unityでゲーム作成、
Live2DでVtuberのキャラを作り
ボーカロイドで曲を作り
親は意味わからなくて令和の子どもの凄さを目の当たりにしております
自己嫌悪しんどいです
優しくなれない時があります
大切な我が子が、何かに困っていて相談してくれた時のこと
母親である私自身の体調や気分が優れないことを言い訳に
話を聴きはするものの、
時系列がバラバラだったり
俯瞰性が乏しかったりすると
聞いててもどかしく、イライラしてしまいます
相手はまだ未熟な子供だから仕方ない
そんなのは当然と理解はしています
大事な我が子の有事だからこそ
きちんと漏れなく状況を知りたい気持ちが勝って
焦りの中、上手く伝わらなくて、
母親である自分が興奮してしまう・・・
冷静になれず
きつい口調で問いただしてしまい
折角親に相談したいと思ってくれている我が子に寄り添えていない
最悪ですよね
ハッと冷静になった時はもう手遅れで
子供も自分の部屋に行ってしまって
優しくなりたい
冷静に話したい
そうできない自分が不甲斐なさすぎて
アンガーマネジメントが全くできないわ…と反省はするのです
どうもここ最近こういう不調が続いていて
久しぶりに婦人科に行ってホルモン検査してもらったら
やはり黄体ホルモン不全の傾向あり
プレ更年期みたいな心身の不調が出てきてるようです
こういう時は本当、ゆったり休むとか
身体の中から漢方で整えるとか
軽い運動をするとか大事みたいですね
家に階段とエアロバイクあること伝えたら
5分でいいからエアロバイク漕いだり
少し多めに階段の往復してみてとアドバイスももらいました
それとできたら毎日入浴して
婦人科でいただいた漢方を飲んで
夜はカフェイン取らないように気をつけてねと
夜飲むならルイボスティーがオススメだと教えてもらいました
これら試すだけでも体調回復するようで
実際、通院して1週間たちますが
すごく穏やかな気持ちでいられます
12月になって、日照時間も短くなり
朝に強烈な寒気に襲われたりして
ホルモンバランスが崩れがちかと思いますが
みなさんどうですか
ブラックフライデー開催中
両方お気に入り⬇︎