私ってこんな人⬇︎
去年買って良かったのは
めちゃ安いファミリープール
これで夏のコロナ拡大傾向であっても
おうち時間を活用して楽しめそうです
私が小学生までの頃
今から20年ほど前になります
100均は今と違って粗悪品が多い印象でした
30代以上でそう思う人って多いのでは?

で、中学時代になると
ザ・ダイソーが出来てきて
途端に
商品がすごく良くなったイメージがあります✨
2000年代になってからですね
ダイソーで
化粧品とか小物とか買いまくっていました
服はユニクロはあったのですが
今ほどプチプラなのに優秀というものは
少なかったイメージ・・・
情報も少なかったのもあるのでしょうか?
なので
母は商店街の中に入っているブティックや
隣町のデパートで
ピアノの発表会用の服を買ってくれたりしたが
それはそれは高かった印象・・・
文房具を買うにも
筆箱や手帳やキャップや
流行りの可愛いペンなど
今みたいなセットでプチプラは少なかったです
可愛いものは三百円スタートって感じでした
そして高校生になったと同時に
携帯電話を持たせてもらったのですが
当時は
通信費が高く
最高で15000円とか行ってしまい
親に怒られていました💦
当時はパケット代無制限がなく
着うたやを取ったり
メールの送受信を沢山すると
あっという間にパケット代がかさみ
それくらいいっていたのです
だから、パケ放題9800円が出た時は
「これでやっと安くホームページ運営できる!」
と母に契約してもらったのをよく覚えています
今と比べたらかなり高いですが
当時の感覚としてパケット代使い放題で
1万円を切るのは安かったんですよね
私の格安SIMは
低速モードで無限に使える1480円プラン⬇︎
CDを買うのに1000円払ったり
着歌を取るのに200円払っていました
ビデオを借りるのに300円払って
自分の足でビデオ屋に行っていたので手間もかかるのがデフォ
服は安くて2980円とかだった
1000円の服はすぐ伸びる粗悪品という感じ
勉強のためにパソコンを買うことになったが
1番安いノートパソコンで15万円ほどした
今なら30,000円代からあるようなもの・・・
USBケーブルを1万円で買っていました
256KBでかなり容量が小さかったが
それでも値段は高かった
デジカメとかも高かったですね
昭和から平成初期にかけての親の給料は
すごく良かったらしいけど
それだけ、物の価格も今に比べて割高に感じるし
今ならサブスクリプションも充実している
服も安くなって質も良くなっている
スマホ代が桁違いに安くなったうえ
通信費全体が安くなった
その通信を使って
娯楽を楽しむだけでなく
仕事をしてお金を稼ぐ事も出来るようになった
100均の商品の進化が凄まじく
プチプラで便利なものが手軽に買うことができた
メルカリというツールも使えて
本当に切り詰めたい人にはそういった手段も使えます
習い事だって
今ならオンライン授業や
チャレンジタッチや
YouTubeでの学びなどあるし
100均の子供用教材を上手く使えば
かなり値段を抑えて学習できる環境になっています
昔の親は大変でしたよ〜
選択肢の少ない絵の具セット
裁縫セット
書道道具など
通販で価格の比較もできず
学校から提示される
高い値段を出さざるを得なかったのを覚えています
(どれも五千円以上していたのにあまり可愛くない)
それで私はお下がりを使っていたのですが
今なら最安価などあっという間に調べられますし
可愛い選択肢もたくさん‼️
なにより住宅ローン金利が
今は半端なく低いですよね💦
うちの親は6%とかで家を買ったので
購入額の倍の返済をしたそうです・・・
今なら変動0.5%とかですもんね・・・
家も買いやすくなりました✨
令和、年収300万円時代
昭和末期〜平成初期と比べて給料が少なくなったとはいえ
沢山の先人の知恵で
楽ができる家電も沢山なので
妻がパートに出やすくなっているし
昔と比較しても
私は現代に生まれて
身の丈に合わせた生活でも
充分幸せで、楽しいなと思えます
給料400万円以下の男と結婚なんて
絶対無理〜‼️
とか言う人いますけどね〜
ぶっちゃけ
このITに恵まれた令和時代
夫の給料300万円台あれば
(軽いパートや副業で、妻も一緒にがんばりながらならば)
やっていけますよ
そもそも
300万円の給料を真面目に稼いできてくれて
借金やギャンブルせずにいてくれるだけでも
本当ありがたいよなぁと思います
私がそんなに一生懸命働くタイプではないから
相手が真面目にフルタイム働いてくれるだけでも
本当、感謝ですわ✨
節約魂に火がついてきました

ないものを嘆くんじゃなくて
今目の前にあるものをうまく使いこなしたり
悲観的ではなく
楽観的かつ賢く生活していきたいなと思います
「旦那の給料500万円だから、もう大変〜」
なんて聞こうもんなら
私の意地悪魂は
「旦那さんが500万円も稼いできてくれてて
そんな言い方するの!?
それはあんたの金銭管理がおかしいか
贅沢してるかだろ。
嫌ならあんたも同じ額稼いでみな!!」
なんて思ってしまいます・・・
ごめんなさい‼️
今夜からお買い物マラソンですね!
光子 ✳︎北欧のmy Pick
お読みいただきありがとうございました
✳︎光子のサイト✳︎
お前、誰?っていう方⬇︎
iittala ARABIA marimekko