◎大好きなお家でシンプルライフ◎
元片付けられない女*光子です*
最近新型コロナによる人の働き方などの記事を書いています
「もの申す!!」と
いうカテゴリーを作ったので
ご興味ある方はそこから読んでみてください
今日は保育現場の危険性の気づきと「ふざけんな」と思ったことです
また
うちは日本でも屈指の感染者の多い地域に住んでいるので
4月7日には緊急事態宣言と同時に保育園と学童の利用の自粛要請があり
その後、国からの休業要請が入り
保育園は原則休園
学童も非常時のみ・職種制限付きの利用になっている
学童ママとのグループLINEや
保育園のグループLINEからも連絡が来たりして
利用する人はかなり減っていることを受動的に知った(8割以上自粛しています)
そんな状況下でも
子供を預けざるを得ない保護者は勿論いて
その殆どが(うちの周りでは)医療・介護現場を回している人達だ
つまり子供の保護者の職場は
人が沢山いて近距離での介入が必要な、いわゆる三蜜になりやすい危険な現場に行っていて
その親と接している子供が、保育園や学童を利用しているという訳だ
※あくまで、わたしのグループラインでの会話の中では
その他の職種の人ももちろん仕事があるのだが
どうやって利用自粛しているかというと
リモートワークになった
お母さんがお休みを取る
お父さんがお休みを取る
会社が営業停止で休み
夫婦交互に休みを取る
土日祝日出勤に変えて平日休みシフトする
親御さんに預かってもらう
育休明けの人はそのまま延長
求職活動中の人は一旦休止
・・・という対処が多いようだ
しかし
医療・介護に従事する人は
60歳以上の高齢の親に預けることがリスクであるということを熟知している人が多く(感染予防や対策の勉強もしているだろうから)
「高齢の親には預けられない。」
「しかも休めない。」
ので、保育園や学童に子供を託している感じが伺えた
保育園も学童も医療・介護従事者の受け入れは可能にしているのだから、当たり前だろう
3月の志村けんさんの死去は、その意識を確かに高めた。
うちの職場でも「70歳の志村けんさんが亡くなったの聞くと親には預けにくいよね汗」とよく耳にする
つまり・・・
保育園や学童のスタッフは
感染の可能性を秘めている「かもしれない」子供を預かっている場合が
多い
ということに、冷静に考えた時気づいた・・・
うちの保育園と学童は
人数が減った分
2メートル以上の人との距離(ソーシャルディスタンス)は保ちやすくなったものの
他の子と距離を保つことが理解できていない子供が圧倒的多数だ
小学生は聞き分けが幼児よりは良いとはいえ
体力が有り余っているし
活動量が足りない、人的介入も少ない
長時間友達との会話や触れ合いが無い
学童のほとんどは授業がないため退屈というストレスも感じやすいはず
介入する学童の先生は本当に苦労が絶えないと察する
では、保育園の乳幼児はどうだろう
マスクもうまく出来ない
指しゃぶりやおもちゃを口に入れる年齢の子も多い
お漏らしや食事による汚染で不衛生になりやすい
オムツを変えたり、食事介助したり、抱っこやミルクを与えるなど
近距離で、体液の付着は避けられない
保育園の先生の介入は相当大変だ
先生自身も感染のリスクが高い
保育・学童の先生達の労働は
間違いなく危険性が高いのは容易に理解できる
そういう労働をしてくれているからこそ
今、医療現場や介護現場が回っていて助かる命があるわけだから
国民の資産であることは間違いない
新型コロナのこの時期は、国民の税金から特別な手当金があって然るべきだと思った
政府が公的に「緊急事態宣言が出ていて外出は危険です!人と接するのは危険です。2メートル以上離れましょう!でも、インフラの仕事は続けてください」と指示をするならば
命がけ・危険を伴う労働にはそれ相応の報酬は必須だ
とある新型コロナ最前線に携わるスタッフが
ゴミ袋とテープで防護し、コロナ感染者の治療現場に向かっているニュースを見て
「どれほど命がけなのか」
感謝と哀しみとよくわからないモヤモヤした気持ちが混ざり合って鳥肌が立った
介護施設・医療現場・リハビリ現場でのクラスターのニュースも増えてきた
保育園でのクラスター・昨日は乳児院でも感染のニュースで世間がざわついた
ナースがICUで治療を受けているニュース
命をかけて人を助け、そして自分の命が危機に晒されて・・・
兎に角みんな逃げたくても逃げられないんだよ
助けたくても助からなかったり
治療法がないのに感染力は強くて恐ろしいのだ
そんな世界を知ってか知らずか
こんなニュースは本当に哀しくなる
これ、正気ですか。
ほんまに
ふ ざ け ん な
とにかくここで言いたいのは
支えになっている保育・学童の先生達に
こういう些細な発信でも誰かに届いて
私たちの血税を納得する形で
しかるべき人たちに配分されることを願っています!
貴重な税金が仕事できない・こんな時期に風◯いってるような国会議員たちのわけのわからない報酬に何千万も行くことだけは避けたい
最近色んな気持ちが波のように襲ってくる
これはコロナ鬱の前兆なのか・・・
自分や家族がかからないように気をつける事(不要不急の外出自粛・三蜜を避ける・洗えるマスクやアルコール消毒・衛生面)
今できる一番の対策かもしれない
※その他の職種のこともメッセージなどで言われますが、現在自分の身の回りの話で感じたことを中心に書かせてもらっています
何か私にとって気づきになることなどあればメッセージください。中傷は、、今とても辛いので出来たら辞めてもらえると有り難いです。。