◎大好きなお家でシンプルライフ◎
どうも*光子です*
ブログに訪問ありがとうございます
元は片付けられない私ですが
マイホーム建築をきっかけに捨て活動に奮闘
不要物を処分・整理整頓・収納を整え
気持ちや思考もシンプルにが目標
空間と心の「余白」を生みだします
4人家族の非常勤ワーママです
初めての方は▶︎自己紹介
⬇︎お気に入り商品はこちら
片付けたくなる記事が盛り沢山です⬇︎
4日間にわたる実家を片付けた後は
父親の実家に親戚で集まりました
10部屋以上ある大きな大きな田舎の昔の家です
明治時代に建てた家で
築100年越え、、、歴史があるね・・・
私の大好きなおじいちゃんが(17年前に亡くなっています)
生前とっても家を大切にしていて
修繕や増築柱などのお手入れをしていたと母から聞きました
この古民家は、昔から皆が集う場所は
スッキリとしていて、とても綺麗に整っています
(一部の部屋が物置のようになってます)
祖父母のお葬式も全てここで行われました
現在はわたしの父が受け継ぎ、管理などもしていて
両親のセカンドハウスとして使っています
兄が畳交換やDIYしたりして
使い易くしています
8月半ばのこんな猛暑な日でも
この古民家は涼しいから不思議です
自然が多く、コンクリートが少ないからかな
クーラーは一台も付いていません・・・
スッキリとした空間では
子供が走り回り
大人たちはゴロンと寝転んで
小姑と私はペチャクチャおしゃべり
お仏壇には大好きだった祖父母の遺影
きっと天国からはしゃぐひ孫達を見守ってくれている事でしょう
縁側でスイカも食べられるよ
ひ孫に合わせたかったな〜
毎年庭でバーベキューするのですが
今年は台風が近いのでやめておきました
また、秋にやろうね、とお約束
いつでも来れる、みんなの集いの場所
スッキリ空間は
集まる人がみんな幸せになるんだなぁと
ほのぼのと感じた、お盆の締めくくりでした(*^^*)
楽天お気に入り