☆皆持ってる?いざという時の救助信号・身元確認をダイソーで発見 | 大好きなお家でシンプルライフ

大好きなお家でシンプルライフ

片付けられなかった女
断捨離しました
最近リバウンド気味なので捨て活がんばります
安心できる暮らし
インテリア美容子育て

兵庫・犬います

 
 



 
 
 
 
⬇︎オススメは⬇︎

◎大好きなお家でシンプルライフ◎ 

断捨離ズボラーと名乗る元マキシマリスト
光子です 
掃除や片付けはもともと大の苦手ですが
ズボラなりに断捨離を進めたり
程よく手抜きしたり
要領よくこなしたりしています
 
ナチュラルインテリアや可愛いもの好きな
非常勤ワーママです 
娘と息子のいるアラサー光子のブログに
遊びにきてくださってありがとうございます!
 
「家づくり」に特化した別サイトもあります
新サイト
 
 
子供達と一緒に
床の拭き拭き掃除をしました(●´ω`●)

 
災害関係の記事は、度々かいています
 


ラジオも無事購入できました⇨こちら
ダイソーに物凄く空気読んでると感心する懐中電灯もあって(ストラップ付き!)⇨こちら
その他地震関係の記事⇨こちら
 
またまた、100均のダイソーで見つけたこの
非常用呼子笛(ホイッスル)
買ってよかったので
まだ、緊急時用ホイッスルを準備してない人向けに書いてみます
 
 
I.D.カード付きで
ホイッスルの内部に収納できるんですね
 
 
我が家にはホイッスルがありませんでした
万が一の時
大声で助けを求めるよりも
ホイッスルの力を借りる方が
良く音が通るし、体力の消耗を抑えるので
絶対必要な物になりますよね
 
ずっと、災害時用の笛は買わないと!と思っていたのですが
身元確認用のI.D.カード付きは見たことがなかったので
迷わずこちらにしました
 
カードの収納方法はこちら↓
 
この、緑の紙に必要事項を記入しました
我が家は子供の名前2人分と
血液型を必須で!
(緊急時、輸血の時にスムーズですよね)
 
親も2人の名前を記入しておき
電話番号も複数書き込みました
 
収納はとても簡単で
ホイッスルの真ん中、本体をくるくると開けて
 
この穴の中に小さく折りたたんだI.D.カードを仕舞います!
 
少し引っかかりを感じますが
紙が柔らかいので問題なく入れることができましたよ
 
ただこれ、弱点が1つ!!
くるくると閉めるときに
キャッキャッ・・・と物凄くイヤーな音が出て鳥肌が立ちました
ただ、それ以外は不具合なし
キーホルダーにもなっているし
紐付きなので、首からかけられるようにもなっているので
 
非常持ち出し用リュックサックのチャック部分に付けました
 
子供達も、特段練習なしでもすぐに吹くことができたので
万が一、大地震や大きな災害が来た時や
緊急避難が必要になった時に
首から下げられるようにしておこうと思います
 
手軽に大事な役割のものが手に入って
100均様様でございます(●´ω`●)
 
 
 
 
本日もお読みいただきありがとうございました(*^^*)皆様にとって素敵な一日になりますようように!