☆家相。後編 | 大好きなお家でシンプルライフ

大好きなお家でシンプルライフ

片付けられなかった女
断捨離しました
最近リバウンド気味なので捨て活がんばります
安心できる暮らし
インテリア美容子育て

兵庫・犬います

 
 



 
 
 
 
⬇︎オススメは⬇︎

2度目だよ、こんまるすいさん(* ॑꒳ ॑* )⋆*
 
 
 
 
 
こんまるさいさん
それは・・・
こんにちはでも、こんばんはでも使える
オールマイティーな挨拶(o^^o)
 
 
 
さてさて、本日2度目の更新です。。
なぜかと言うと、、、
 
年度をまたいで家相の話をするのが不吉な予感で気が引けたチキン光子です
 
 
 
 
というわけでこの話のつづき!↓

 
要は、家相学とか風水学なんかを全て取り入れてしまうと
理想的な間取りが叶わないことも多い!
設計士泣かせのザ☆家相学!
 
 
 
で、我が家のざっくりとした図はこちら↓
めちゃ適当でごめん
シンプルに表すとこんな感じ↓
{31E38684-C511-4122-A538-4C2589FA3FE0}

 
⚫️和室:表鬼門の北東
⚫️キッチン:裏鬼門の南西
◎玄関:東
◎トイレ:北
◎水回り:西
◎LDK:南東

表鬼門部は和室になってました
和室は諸説ありますが、特段問題ないようです
ただ、、、
裏鬼門ががっつりキッチンなんですw
火の元のキッチンが裏鬼門・・・
不吉な予感しか・・・
 
そんな事もあり、キッチンはIH採用しました(・∀・)
IHは使い慣れてたし
なんとなく、火事の経験をした為→恐怖の火事体験
ガスコンロを躊躇ったのです。。。
 
 
家相を考える時には
汚水代表のトイレだけは鬼門と裏鬼門を避けたかったので
 
こんな感じでまとまりましたが・・・
 
 
やはり、家相は
気にしすぎると自分たちのしたいことが出来なくなるなぁ・・・というのが素直な意見
 
現代ではなく、昔の家のことを想定してる訳なので
そこまで過信する必要はないかな?とも思いますが
我が家のように古い考えの身内に若干振り回される人もいたりしますよね・・・(⌒-⌒; )
 
効率のいい家になればオッケーですw
 
あとは気持ちの問題ですね(^◇^)
 
 
また、調べると色いろ出てきますが
もし、玄関が鬼門になったら、
外に反射するように鏡を置くと不運を跳ね返したり
 
トイレに鬼門が来たら、観葉植物や生花を置いて気の汚れを清めたり・・・
木製ブラインドで木気を強めて清めたりなど
 
割とオシャレかつ、手軽にできる対策などもあるそう(・∀・)
 
鬼門や風水が気になるなら、
あらかじめそういった対処法なども調べたりして
インテリア感覚で楽しみながら
気持ちよく住む手段として取り入れたらいいかもしれないですね♡
 
 
 
また、家造りの際に、ちょっとした風水も取り入れたりしたので
また今度記事にしてみたいなーと思います(o^^o)
 
何度も言いますが
これは気持ちの問題ですので、
へー(・∀・)と言う気持ちで聞き流してくださると幸いです(o^^o)
 
今年度が終わりますが
また、2018年度も皆様が
健康に楽しく過ごせますように
 
光子から皆様へ祈りの光線をだしますね
 
 
 
 
 
 
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
 
 
それでは素敵な週末を!