早速ですが聴いてください。
♫新しい朝が来た✨
希望の朝だ✨
喜びに胸を開き
青空仰げーーーー
まんじぃーーーーー卍
ラジオ体操の歌で
さわやかな朝をお届けしております
藤山一郎です
私も春だからハイテンションでお送りします。
いや、憂鬱な月曜日だからね・・・
元気出して行きましょうね!
さてさて
今日もサクッといっちゃいますよ
やってよかった激安オプションのご紹介です!!
それは、軒天!!!
のグレードアップ
初期から旦那は、軒天が〜軒天が〜言ってましたが
意味わからずスルーしてましたごめんねdarling
軒天といっても
我が家は玄関の上を、バルコニーが130㎝せせり出ており
幅も6メートル以上あるのです
このバルコニーの床の裏が
玄関の軒のような役割になってます!
標準だと白なんですが
せっかくだから、この目立つ部分だも木目の軒天に変えてみようか!?ということで
早速見積もりを取りました
面積でいうと約8㎡
カタログ価格で1㎡あたり5000円ほどでした
発注・搬入・施工費込みで1㎡あたり4500円になるんですが、どうでしょう?と言われました
単純に計算して36000円・・・思ったより安いのでは?
ということで定価掛け率は高いけど、迷いなく採用しました
これがねー、
家出来上がって実感したけど
本当に採用して良かったんです(;ω;)♡
玄関の下なので、毎日何度も目にする部分だし
せり出しが130もあるからめちゃ目立つ
ホワイトレンガ調の外壁材と
木目のベージュって合うんですねー
玄関ドアもシュガーオークで明るい木目なのと
ちょうど玄関ポーチは薄ベージュに、ナチュラルなイエロー系の割石を施工したので
色味もナチュラル〜イエローベージュ系で統一できました。
標準の白のままでも明るくて良かったかもしれませんが
木目でプチ高級感が出せて
施工面積も広いので目に付きやすく
プチプラなのに満足度高い軒天オプションです
こんなのあるって知らなかったから
調べてわーわー騒いでくれた旦那に感謝です
他の屋根とかの軒天は全て標準の白にしています!
外観が白い家なので問題なく溶け込んでおります(〃ω〃)
白も素敵です(^ω^)
毎日玄関開けるたびうっとり←大袈裟
いや、ホントにお気に入りです(o^^o)
ナチュラルが好きです
気になった方は調べてみたら沢山施工例とか載ってますよ(*´Д`*)はぁはぁ
とにかく私はこの
スッキリしたティンバーベージュがツボでした!
それでは今日はこの辺で(〃ω〃)