ブログに来てくれてありがとうございます。 

 
 
どうも、柳川です!

 

女の子, 子供, チューリップ, オランダ, 春, 自然, ブルーム, 植物

 

 

 

 

前回の記事で

 

読者さんから

一番反応をいただいたのが、

 

 

僕が昨年の12月、

31日間毎日ジムに行ったってことでした。

 

 

あれ、

 

そこじゃないんだけどな?笑

 

 

 

なんて思いながらも、

 

「やっぱり変わり者ですね」とか

 

「柳川さんってストイックですね」とか

 

 

有り難い感想を

たくさんいただきました^^

 

 

 

でも、

 

「同じ」とか「普通」とか

「無難」などの言葉がキライな

 

僕にとっては、

 

 

そういった感想は褒め言葉です。笑

 

 

 

僕が起業するときに周りの人に

少し大きな目標を宣言したときも、

 

 

元家電量販店の店員から

今の仕事をはじめようとしたときも、

 

 

アウトプットディレクターという

今の肩書きを付けたときも、

 

 

スタートはどれも

変わり者だと言われてきました。

 

 

 

 

でも、ある意味、

 

その言葉があるから頑張れるんです。

 

 

 

 

なぜなら、

 

変わり者なことを

誰よりも貫き通せば

 

スゴイ奴に変わることを知っているから。

 

 

 

なので正直、

 

 

スタート時点で

 

「いいね」とか「わかるわかる」なんて

 

共感されてしまったことに関しては、

 

 

基本的に僕の中では

お蔵入りすることが多い気がします。

 

 

 

でもこれって

 

僕自身のことだけに

限った話ではありません。

 

 

 

たとえばYouTuberという職業も

 

そうでしたよね?

 

 

 

ほんの数年前までは、

 

「職業YouTuberです!」なんて言うと、

 

世間からは白い目で

見られていたような仕事だったのに、

 

 

今では小学生の憧れの職業だったり、

 

芸能人並みのポジションになってたり、

 

僕たちよりも

ものすごーく稼いでいる人も

続々と現れていますよね。

 

 

 

まさに、

 

変わり者がスゴイ奴に

変わっていったわけです。

 

 

 

そして、

今年もおそらく、

 

こういったことが

 

起ころうとしているものがあります。

 

 

 

 

それが、

 

「フリーランス」

 

という働き方です。

 

 

 

 

きっとこの

「フリーランス」という言葉は

 

 

今年のキーワードに

なるんじゃないかな?って

 

勝手な予想をしているんですが、

 

 

 

数年前までは

世間のイメージとしては

 

定職についていない

"ふわふわ"した

フリーランスというイメージも、

 

 

これからは

 

フリーランスという働き方が

 

憧れの職業になったり、

スゴイ奴と言われるものに

 

なっていったり

していくんじゃないかなって。

 

 

 

 

問題は

 

「自分が貫き通せるかどうか」

 

ということです。

 

 

 

これは、

 

「スゴイ奴と言われるようになろう」

 

と言っているのではなくて、

 

 

あくまでも自分自身との問題です。

 

 

 

自分自身が

人から変わり者扱いされようが、

 

世間から白い目で見られようが、

 

 

自分の仕事や生き方に

 

堂々と胸を張っていられるように

なってほしいという

 

僕からのメッセージです。

 

 

 

 

最初は孤独でも、

 

他の人とは少しズレていても、

 

自分のやっていこうとしていることに

 

不安を感じていても、

 

 

 

誰よりも貫き通せば、

 

世界は必ず変わるってことを

 

今のあなたに知っておいてほしいのです。

 

 

 

だからこう心に刻んでいます。

 

「変わり者なままで貫き通そうじゃないか!」

 

 

 

だから、一歩踏み出そう。

 

今年はまだ始まったばかりだ^^

 

///////////////////////////////////////////

 

《無料メール講座》

 

インプットはたくさんしているのに

自分の価値をうまく言葉にできていない人のための

 

「自分の名前で食べていける"伝わる"アウトプット講座」

『ご登録はこちらから』

(ここをクリック)

 

 

読者さんからたくさん感想が集まってきています!

 

 

 ///////////////////////////////////////////

 

 

※「コメント」や「リブログ」もしてくれると嬉しいです^^