できる女性の文章講座 大森里美です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

 

今日は、メール冒頭のあいさつについて書きたいと思います。

ビジネスメールの冒頭には「お世話になっております」というあいさつがよく使われます。

しかし、いつも同じあいさつばかりでは、愛想のない印象を与えかねないと思いませんか?

 

私は、状況によってあいさつ文を変えてみるのもいいと思っています。

状況によってあいさつができれば、ていねいで親切な印象を与えることができるからです!

 

たとえば、

相手から返信をもらった、添付ファイルを受け取った、来社してもらった、などのタイミングでメールを送るときは、

お礼のあいさつではじめるといい印象を与えられます。

 

(お礼で始めるメールのあいさつ例)

・お返事いただきありがとうございます。

・写真を送っていただきありがとうございます。

・先日はご足労いただきありがとうございます。

 

 

また、相手をねぎらうあいさつを受け取ると嬉しいですよね。

感謝の気持ちを伝えて好印象も与えられます。

 

(ねぎらいや感謝で始めるメールのあいさつ例)

・本日は大変お疲れ様でした。

・いつもお心遣いいただきありがとうございます。

・昨日は遅くまでありがとうございました。

 

 

それから、

久しぶりにメールを出す相手には、近況を尋ねたり健康を伺うあいさつをするといいと思います。

自分を気遣ってるのは嬉しいものですよね。

 

(相手への気遣いで始めるメールのあいさつ例)

・新しい職場はいかがでしょうか?

・新しい環境にはもう慣れましたでしょうか?

・お久しぶりですが、いかがお過ごしでしょうか?

・ご無沙汰しておりますが、お元気でご活躍のことと存じます。

 

 

いかがですか?

 

このように、メール冒頭で適切なあいさつができれば、相手に対する心配りを見せることができるのです。

是非参考になさってみてください。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。



 

 

 

 

 

 

人気ブログランキングに参加しています乙女のトキメキ

あなたの応援が励みになります。

もし良かったら応援クリックをしてくださると嬉しいです。

 

人気ブログランキング