何年も会っていない | やりましょう!やってみましょう!(介護編)

やりましょう!やってみましょう!(介護編)

5年前に遠距離介護から始まった義父母の介護。
義母は亡くなり、今はアルツハイマーの義父が
施設で暮らしています。義母亡き後の義父への
対応を模索中です。

義父母が今の施設に入って2年半。

その間に2回しか面会に来ていない義兄が、

(その2回も夫が「たまには来てくれ」と

頼み込んで来てもらったのです)

一昨日、面会に来たと施設の方から聞きました。

寝耳に水です。


親戚の方でも面会にいらっしゃるときには、

事前に連絡してくださいます。

「今の状況は?」

「お土産は何を喜ぶか?」

「時間が合えば会いたいね」

などなど、義父と夫に気遣いがあって、

連絡してくれていると思ってます。


昨日、夫が義父に「兄貴が来たよね?と聞くと、

「何年も会ってないな」と答えがありました。


義父には毎朝、便通があったかどうか

書くノートがあります。そのノートを見ると

二男夫婦が来てくれた。楽しかった。」と

書いてありました。


子供が来たことは(少なくとも)ノートを

書いた瞬間は覚えてたんですね。

でも、いつも面会に来る子供は二男(=夫)

なので、長男は脳内で消されてしまったようです。


義父から「Monちゃんちは子供は何人?」と

よく聞かれます。そして、その後で「俺には何人

いたかな?」と言います。既に義父の脳内から

義兄は消えつつあるようです。


会わないでいると自分の子供のことも

忘れてしまうのですね。けれども、

義兄の来訪頻度を考ええると、それも仕方ないかと

思わざるを得ません。


そして、「会わないと忘れる」という脳内構造は

妻ののことも忘れさせていくようです。

寂しいことですね。




にほんブログ村