唄う鳥居のブログ -28ページ目

唄う鳥居のブログ

鳥居勇介が武道館ライブと海外ツアーを成功させ、それを動画生配信するまでの全記録!


昨日週末の外出自粛要請が出ましたが、
報道やネットを見ていると、

COVID-19を警戒して自制心を持って行動する人と、関係なくいつも通り行動する人に分かれますね。


情報をしっかりと集め、考え、生活だけでなく心にも余裕がある人は、欲求に負けることなくウィルスを広めない行動を取れますが、

情報を集め考えることをせず、生活にも心にも余裕がなく思慮の浅い人は、買い溜めに走ったり、やりたいことを優先してしまう傾向があると思います。

当然といえば当然ですが。


こうゆう時は先がどうなるかは誰にも見えないので、

自粛が正解か、普段通りが正解か、その答えは結果論でしか語れませんが、

こうゆう時こそ余裕を持って生活、行動したいですね。焦ってよく考えないまま行動することは、予期せぬ事態を起こしかねないと思います。


今回はメルボルンにたまたま行って帰ってこれましたが、

もっと心や生活に余裕が有れば今回をキャンセルして、落ち着いてから改めて行くという選択をできたかと思います。


今日City of Melbourunから、こんなメールが届きました。



ざっくり和訳すると、

最初の方は許可証の申請に関して、後半は

"この状況でバスキングをやるって選択肢を取るなら、コロナを流行らせないように最新の注意をしないとダメよ"

です。

明言してないけど、"普通今はやらないよね"
的な意味合いが暗に感じられますwww

バスキングに限らず世界中で自粛してます。
自分もそうなので自粛に飽きてきた、我慢できなくなってきたってゆう気持ちもわかりますが、

もう1週間前とは随分と状況が変わってきているので、週末はみんなで大人しくしましょう。

ってゆう派です、僕は。

暇だったら配信で長々と喋りますので、暇つぶしにどうぞ!www



3/30の四谷天窓でのライブは今のところ予定通り開催される予定です。

四谷天窓のスタッフさんは、開催するかどうか、そして僕は出演するかどうか

悩んだ結果です。

ライブに限らずイベントは、それに関係する人が「動く」ので、規模の大きさに関わらずこうゆう状況下では開催しない方が良いと思います。

それと同時に、経済活動を止めてしまって、コロナが落ち着いたときに、手遅れになってしまっているような状況は避けなければならないと思います。

話が大きくなりましたがw、この日のライブは日本の経済に与える影響はなくても、

ライブハウス業界の運営、そのことに関してはほんの少しでも影響があると思います。

自粛ももちろん大切ですが、EU、やアメリカほどの状況でない日本においては、できる範囲でお金を回すこと、このことも後々重要になると思います。

2020/03/30(Mon.)
四谷天窓
天窓 presents
タイキ・久保の「スキナヒト×スキナオト」
【open】18:30 
【start】19:00 
【adv.】¥2,200(1ドリンク別途¥600)学生の方は学生証提示で¥600引き
【act】ゆずの/nilSolitary/ささき紫苑/鳥居勇介(出演は19:40~)

映像で見ましたが、ヨーロッパや、アメリカなどの都市は、どこも人が歩いていなくて閑散としていますね。

東京の街の様子は、大きなイベントがないこと以外は、普段とそんなに変わらないですね。

昨日は僕も普通に飲みに行きましたし。

封じ込めに成功しているのかと言われたら疑問ですが。

昨日行ったバーのスタッフさんの話によると、この自粛ムードに飽きてきて、みんな飲みに出歩くようになり始めたとのこと

でも楽観は良くないとはわかっていても、そうなりますよね。

しっかりと情報を集めて、選別して身を守るようにしたいですね。



今日は行きつけのお店に、やっとオーストラリアのお土産のショットグラスを持って行けた。

色々な話ができて楽しかったけど、

今帰りなんですが、座ってる電車のシートの右が濡れてる
これ何?www