睡眠不足は敵 | 唄う鳥居のブログ

唄う鳥居のブログ

鳥居勇介が武道館ライブと海外ツアーを成功させ、それを動画生配信するまでの全記録!

すっかりご無沙汰になってしまいました。
みなさん年末いかがお過ごしでしょうか?

僕は最近健康とパフォーマンスの改善を考えて、こんな本を読みました。

7時間睡眠
この本を読んでから7時間睡眠を目標に寝てます。7時間を下回るとパフォーマンスが低下してしまい、かつ自分ではパフォーマンスが低下していることに気がつくのは難しいとのことでした。

たしかにそう言われてみると、寝不足でも「できてる気」になってますね。


そうなのか〜と思うくらいでしたが、最近始めた習慣で、睡眠時間が確保できていない時にパフォーマンスが下がっているのを自覚する出来事がありました。


デュアルNバック
少し前に「デュアルNバック」というゲームというか脳トレをやってました。単調で面白くないのでやめちゃってましたが、これもこの本を読んで再開しました。

8っつの正方形がランダムに光って、光るのと同時にアルファベットが発音されます。

それがN回前と同じ場合にだけ、ボタンをタップするという簡単で単調でかつ、難しい

1番面白くないタイプのゲームですwww


ただ、効果が凄くて、ワーキングメモリ(短期記憶)や集中力が上がって、ほぼ先天的に決まっているIQまで上がる可能性があるとゆうやつです。

今は3週間続いて、N=5まで来ました。6の壁かめちゃくちゃ高いんですが…

それで、睡眠が足りていない時はこの成績が悪いことに気がつきました。

僕が使ってるアプリは、一定数間違えるとNが一つ戻されるもので、

7時間睡眠が取れた時は、N=4〜5を行き来して、3に落ちることはまずなくなったのですが、

睡眠が足りていない時にはひどい時には2まで落ちてしまうことがあります。


何よりも睡眠
意識のない時間が1日の1/3くらいあることは、個人的にはあまり好ましくはないですが、

寝不足だと処理能力が1.4倍くらい(確か)遅くなるそうなので、それを考えると、睡眠時間を確保するのは致し方ないと思いました。

寝不足でもできてるつもりだったのが間違いだったと言うことに、予期せぬところで気が付けて良かったと思います。

これからは十分な睡眠時間の確保を優先順位の1番上に置いておこうと思います。


ただ一つだけ注意点があって、寝過ぎは寝不足と同じくらい体に良くないそうなので、避けた方が良いです。


朝まで飲んで次の日12時間寝る、みたいなたまに僕がやらかしてしまう睡眠はアウトですwww


今日も日付が変わる前に寝ようと思います!