
1つの記事につき、なるべく1つの内容にした方が、内容も掘り下げられるし、読者の方々もわかりやすいと思うので、そうするようにしていますが、
たまに2、3個書きたい流れになる時があります。
そんな時は1つ以外のものは、またいつか書きます、としてやめて、1つに絞るのですが、
その時書かなかった事は大体後になって書かないことがほとんどですね。(笑)
思考は常に「今」を捉えているので、過去に思った事などは書き留めておかないと、大体頭の中から無くなりますね。
作曲を始めた頃は、どこかのミュージャシャンが言っていた(確かイーグルスかレイナードスキナードのメンバー)、
「覚えておけないものに価値はない」
って言葉から、リフを思いついても一週間くらい覚えたままでなかったら、その曲のことは忘れるって決めてました。
でも、最近はちょっとでもいいなと思ったものは手当たり次第にメモしておいた方が良いと思うようになりました。
確かに上記の言葉はカッコいいんですが、実用的じゃないですね。
ボイスメモに何でもかんでも思いついたらメモっておいた方が、全然生産的だと思います。
いや、思えるようになりました。
きっと覚えてなくて忘れられたリフの中にはきっとメモっとけばよかったなーってものが、いくつもあると思います(笑)