つまらない音楽 | 唄う鳥居のブログ

唄う鳥居のブログ

鳥居勇介が武道館ライブと海外ツアーを成功させ、それを動画生配信するまでの全記録!

今日、時間ができたので暇つぶしに楽器屋に行った。

以前は、なんでもかんでもほしくなって、家賃使って買ったり、ハンコ持ってたらローン組んじゃったりしてたんだけど、

今日は、あったら便利だなって思うくらいで、なんにも欲しくならなかった。
グレッチに満足してるわけじゃないけど、不満もないからかな。

良い楽器を使って、良い音を出すってのは、あるラインからはやってる方のエゴだから、どーでもいいんだよね。

機材ばっかりいいバンドって大体つまんないし、機材に振り回されてるよね。
表現したいことをしっかり見据えてその上で楽器は選ぶべきだと思う。

つまんないつながりで、どっかの年代で自分の音楽が止まってる人の音楽もつまらないよね。

昔の洋楽ロック好きなおっさんとか、バンドブームの頃そこそこ売れてた一つとかに多いね。

「俺たちはとっくにそんなもんは吸収して消化してるんだよ、いつまでも、腹ん中に大事に貯めてるんじゃねーよ。」

って感じかな(笑)

新しいものを受け入れられなくなったらおしまいさ。

芸術とか音楽とか思想は変化し続けるべきだと思う。
動かなくなったら水と同じで腐っちゃう。

変化しちゃいけないのは、牛丼屋の牛丼の味くらいだよ。

iPhoneからの投稿