人間ドックからの… | 今日もドタバタ

今日もドタバタ

3人の息子の母。

幸せ感じて、約25年、専業主婦やってましたが、子育てほぼ卒業!したため、
医療的ケア看護職員として、働き始めました。

そんな私の色々を綴ってみようかと思います

私、夏休みを利用して、人間ドック&脳ドックを受けました🏥。


働き始めたら、医療保険は、本人に。

よくわからないのですが、昨年10月までは、協会けんぽ。10月からは公立学校共済組合。

で、今年の春に、バスが回ってくる健康診断or人間ドックをきかれ、ドックを選択。ついでに、対象年齢だった脳ドックも、申し込んてしまいました。


今まで健康診断では、腹部エコーはなかったのですが、さすが、ドック。腹部エコーもあり、当日、Dr.からの説明もありました。


ひっかかったのは、まずは、体重、血糖、血圧。これらは、ギリギリ引っかかる感じ(笑)血糖、かなり、気をつけてるつもりなんだけどなぁ。まだ、ダメかぁえーん血圧は、高いと困る〜と思うと、ドンドンあがってしまう(笑)家で測ると、正常値なんだけどなぁ(笑)


で、まぁ、これは、いいのですが、(よくない!ムキー


腹部エコーで、左卵巣嚢腫を指摘され、4センチ位あると…。中は、ほぼ液体だが、一部膜?のようなものが見えるので、要精密で、結果がいくかと思います。とガーン(茎捻転は、子宮・卵管摘出してあるため、心配なし)


今、夏休み中なので、できれば、休み中に婦人科を受診したいことを伝えると、もうひとりのDr.とWチェックして、要精密なら、近日中に電話連絡くれると。翌時、電話あり。子宮摘出をした病院宛の紹介状を用意したので、受診してください、と。


なんだか、ドキドキしながら、約6年ぶりに受診したのが先週月曜日。(卵巣は残っているから、検診受けてねウインク、と言われてたのに、ごめんなさいショボーン。サボりました。)

内診、エコーの結果、多分、卵巣嚢腫でしょう。けど、長いとこは、7センチある。MRI、血液検査をして、悪いものの可能性をなるべく消して、手術かなぁ。

運良く、翌日に、MRIがとれ、

本日、結果。


それが…

と、Dr.なんだか、悩みながらあせる

7センチ✕5センチ位の嚢胞?影?は、あるのですが、

卵巣嚢腫なのか、空間ができていて腹水が貯留しているのか、それの合わさったものなのか。(そんな感じのことを言ってたと思う。)

そして、左卵巣は、その横に、しっかり、確認できている。

要するに、悪いものではなさそうなまぁまぁの大きさのものが、お腹の中にある。ということらしい。(と、私は理解したニヤリ)血液検査は、異常データは、なし。


とりあえず、4ヶ月後再受診。縮小がみられなければ、手術かなぁ。


と、いうことなり、12月受診予約をいれ、帰宅。会計は、220円なり(安)


手術かも…となり、入院期間等確認したくて、ブログを読み返したのですが、まぁ、どうなるのか、未定てへぺろ状態。

小さくなるといいなぁ照れ、お腹の物体。出来れは、切腹はしたくない泣