幸島は稽古が終わった後、弁当を作りながらのキッチンドランカーが日課。
野菜主流のお弁当をワイン片手に嗜む。


金曜は仕事明けて仮眠をとった後ひろむ、けいごを連れて出稽古に。

出稽古行く途中の小野湖。
干からびてました。

二人大興奮(笑)
石投げてました。

出稽古先に到着。
私は5年ぶりに敷居を跨がしてもらいました。

本当に懐かしく…ひろむ、けいごの先輩達がここで汗を流してきたこと有り難く感じました。

二人とも緊張してました笑(かわいい)
小学生の稽古に混じり居残りをして中学生の稽古にも参加させてもらいました。
五年の月日が流れてルールが変われど一本をとりにいく稽古内容変わらず、最後まで技を掛にいく子供達の姿勢は本当に心打たれ勉強させてもらいました。
一本取り稽古が改めて大事に感じました。
SISの先生方ありがとうございました。
7月も、8月その先もよろしくお願いします。
中学生のみんなありがとう。
いい汗かけました。
ひろむ、けいごをよろしくね。


リカコママのFBから抜粋させてもらいました。
ひろむ、けいごが出稽古している頃、ABUでは保護者が子供達の打ち込みの相手をしてくれたそうです。
見たかった。。。
石川先生お疲れ様でした。
いつも子供達のため、ありがとうございます。

じつは、この二ヶ月以内に足そして先週に腕を剥離骨折したタイチロウ長男。
骨折隠して稽古していた長男、、、(;´д`)うぅ

腕は稽古中トレーニングで受身をとらずにの剥離骨折。一年の半年以上どこかギブスしてます。

なにも出来ない息子のために、トランポリンにて体幹トレーニング。

遊び感覚でトレーニング。
理想です。

ボクはトレーニングルームでいい汗かきました。


因に今日は赤ワイン片手に明日のお弁当をつくりましたー。

充実した週末。

異常ありません。
でわでわww