雨ですねぇ | こうへいちゃんブログ

こうへいちゃんブログ

アンテナ工事やインターネット回線など通信関係のことで
有用な情報をお届けできたらと思っています。
また、同業者の方とも交流ができたら嬉しいなと思っています。

今日は雨にまつわるテレビアンテナのお話をしたいと思います。

 

よく雨や天気が悪いとアンテナでテレビを見ている場合は

映らなくなったりノイズが入ったりすると話を聞きます。

 

確かに「光」や「CATV」などの共同受信に比べアンテナは、個別受信なので

天候などの周りの環境に左右されやすいです。

 

ただ、雨が降っている、曇っている、くらいでテレビの映りが悪くなってしまうことは

業者の手抜き工事やミスもしくはお客様がブースターをけちった以外、ほぼ、ありません。

 

なぜなら、雨が降ったことによる電波の減衰は-2db程度と言われています。

※BSCSは衛生から電波取っているので別のお話で雲の厚さにより-2~-20dbも落ちると言われています

 

-2db程度落ちるくらいでテレビが映らなくなるなんて、

かなりギリギリを攻めた業者さんか、ブースターけちったしかないはずww

 

ちなみにうちは、アンテナ工事でありがちな現地での追加費用や

意味のわからない追加などは、なく基本的に決まった金額で工事しています\(^o^)/

 

これからアンテナを建てようか悩んでる方や
インターネット何にしようか悩んでる方、同業者の方、
このブログをみて気になる点やご相談、ご意見などあればじゃんじゃん頂けたら幸いです。
アンテナ工事の対応可能エリアは
関東(東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木)
東海(静岡、愛知、三重、岐阜)
関西(大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山)