16日(日)朝、広瀬市長の出陣式に。情勢は厳しい。昨日の集会の成功に舞い上がることなく、危機感を持って選挙戦に臨むよう訢える。

 車で神戸へ。前兵庫県薬剤師会会長の赤松路子氏の叙勲祝賀会に。業界関係者に加えて、国、県、神戸市会議員、行政関係者など多くの参加者。

 夕方は城崎温泉で「地域公共交通の活性化及び再生を目指す議員連盟」の皆さんとの意見交換会へ。

 赤澤亮正会長(衆、鳥取)、津島淳事務局長(衆、青森)、武井俊輔議員(衆、宮崎)、藤井比早之議員(衆、兵庫)、江島潔議員(参、山口)などが来られる。

 17日(月)の午前中は、議連の視察に同行。全但バスとの連携、市営交通の「イナカー」、地域主体交通の「チクタク」などの取組み、そして関係者との意見交換など。

 午後は豊岡で佐藤総務事務次官と合流。次官の講演の前に挨拶。

 これからの時代、自ら主体的に考え抜き、国、県を上手に使い、市民や支援していただける人の力をいかに引き出すかが、まちが生き残り、魅力あるまちにするポイントだと強調。

 夕方、東京に。