11日(火)朝、羽田から飛行機で伊丹へ。

 11日(火)は三田、猪名川、篠山、丹波を中心に初盆回り、翌12日(水)は南但馬、13日(木)は美方郡を中心に初盆回り。

 12日(水)には昨年夏の集中豪雨で落橋した「八日市橋」の開通式。丹波市の主要幹線である国道175号線上の橋だけに、早期の建替えが望まれた橋でした。

 11日(火)の午後、東京より宇野治元衆院議員のご母堂様がご逝去の連絡。告別式は14日(金)。私も参列することとしました。

 宇野治さんは私と初当選が同期で、同じ志帥会のメンバーでした。平成15年には7人いた志帥会同期メンバーも、不詳事で辞職したり、郵政選挙で刺客や政権交代選挙で敗れたり、自民党を離れたりなどで、今では私1人となりました。

 宇野さんとは年齢や考え方も近く、同じ関西で父も同じように代議士であったということもあり、今でも親しくさせていただいています。

 14日(金)は一日がかりて守山市(滋賀県)へ。宇野さんのお母さんの葬儀。葬儀場で久し振りに三日月知事(前衆院議員)にお会いする。