今日から9月。1日(月)から3日(水)は復興副大臣室の片付け、議員会館の書類などの整理。

 一昨年の12月末以来、被災地にはよく入りました。

 数えてみると、平成25年は93日、今年は32日。心掛けてきたことは、いろんな方の話をよく聞き、スタッフの知恵も十分借り、そして、現地司令官として、自らの責任で、判断し、決定し、方向性を出すことです。被災地や東京での関係者との食事をしながらの意見交換会は100回を数えました。

 1日から3日までは、内閣改造もあり、党関係の会合はなく、外での幾つかの会合に顔を出す。「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」「KOBE BEEFセミナー in TOKYO」「町村の振興を考える会」「野田聖子さんのさらなる飛躍を期待する会」など。

 政府側から与党側へと、明日からポジションが移ります。党の政務調査会副会長を依頼されてます。

 気持ちの忙しさにかまけて、疎かになっている日々の運動、また、選挙区を歩き回ることにも今まで以上に頑張りたいと思っています。