今日からGWの三連休。


 朝、「三川権現(みかわごんげん)大祭」へ。毎年5月3日に開かれている祭りで、今年は「震災復興」と書いて護摩(ごま)祈願しました。


 次に同じ香美町香住区の余部(あまるべ)祭りに。「余部鉄橋」の下での地区の方のイベントです。近々「道の駅」の建設にも着手する予定です。


 香美町最後は大乗寺。先月29日に33年に1度の本尊「聖観世音菩薩」の開扉(かいひ)があり、大経会(きょうえ)が行われたばかりです。


 長谷部住職に御案内をいただき、初めて国指定重要文化財である本尊秘沸を拝ませていただきました。また、本尊の周囲にある四天王などの国指定への要望(現在は県指定文化財)もお聞きしました。


 午後から竹野町(豊岡市)の「北前まつり」へ。黄砂が空をおおっていましたが、天気も良く1万人近い人々が集まっていました。


 峠越えで城崎温泉へ。大震災後の自粛ムードの広がりで懸念された観光客数でしたが、客足が戻り始め、活気が出てきていました。城崎の後援会長でもある椿野市会議員、また「海の駅」の社長などから状況をお聞きしました。


 各地の観光地は、自粛ムードを吹き飛ばそうと頑張っています。


ホームページ → http://www.tanikouichi.jp/  ←クリック