来年度予算案の内示が20日(木)ありました。総額83兆613億円です。翌日の事務折衝、22日(土)の大臣折衝を経たのち、24日(月、休日)に予算案が正式決定する見込みです。


 21日付けの各紙の見出しは、「与党 寄り切り」(朝日)、「地方重視 色濃く」(毎日)、などの他、「景気頼み 曲がり角」(読売)、「改革後退 色濃く」(日経)「財政再建 がけっぷち」(産経)といったものでした。


 厳しい財政事情の中でしたが、暮らしに係わる医療(70歳以上の医療費の自己負担増の凍結、診療報酬の8年ぶりの引上げなど)、福祉(母子家庭の児童扶養手当の削減の凍結など)、教育(小中学校の教員定数1000人増、非常勤講師7,000人増など)などの他、地方交付税の3年ぶりの増加(実質4000億円増)、自治体を幅広く支援する地方再生特別枠(総額4000億円)の新設、コメの生産調整を行う農家への支援拡充(平成19年度補正と合わせ1,100億円)なども盛り込み、多くの分野に目配りした内容になっていると思います。


 しかしながら反面、基礎的財政収支(プライマリー・バランス)が5兆1,848億余の赤字となり、前年よりも悪化していることは重く受け止めなければなりません。格差是正に目配りをしつつ、新規国債発行を何とか前年より減らす(25兆3480億円、対前年比▲0.3%)など、財政健全化の「最後のとりで」は守ったと言えると思います。


写真 国土交通省職員激励