中華飯店 歩夢蘭@銚子市外川 ★★玉玉チャーハン~ネオ町中華~ホームランはどれか | ちょディーなスポッと

ちょディーなスポッと

千葉県を中心とした関東地方のラーメン・中華・その他B級グルメ的なものを書いています。

気になるメニューがありまして、銚子市外川台町にあるこちらまで。

千葉県最東端の犬吠埼まで車で6分、地球の丸く見える丘展望館まで600mの場所。

澪つくし」の舞台になった場所といえば分かる人もいるでしょうか^^

 

駐車場はお店の前に3台、隣に10台分用意されています。

 

厨房内に60代くらいの男性、30代と思しき男性各1名。

店主さんと2代目と思われます。

ホール担当は店主さんの奥様らしき方。

注文を済ませたらメニューは持っていってしまった。

仕方がないので壁メニューの一部を撮影^^;

左上が「かきラーメン」(900円)で、メニュー表にはヒットラーメン(カレー味)、三塁打ラーメン(豚カツ入り)、ホームランラーメン(角煮入り)(各900円)など野球好きな方のお店らしきメニュー。

珍しいところでは「塩バターレモンラーメン」(1000円)や、そば、うどん、親子丼や海老天丼など中華料理店にはないメニューもありました。

 

気になっていたメニューはこれ

玉玉チャーハン(800円)です。

 

玉子チャーハンの上に玉子焼きが乗っている。

 

具もしっかり入っています。

玉子焼きは自分もよく作りますが、同じ(理想の)状態に作れたことは今まで一度もない。

食べてみたい!と思ったものは中がとろとろでしたが、これはどうでしょう。

ドキドキします。

 

うん、まあまあいい感じですね。

玉子焼きは薄味に仕上げられています。

これが玉子焼きでなく、「オムレツ」と表現できればもっと良かったんですけど^^

 

チャーハンはしっかりと味が濃いと予想しましたが

あら、具はしっかりきちんと(ケチってはいない印象)ですが、これもやや薄味でした。

まさかの両方とも、とはね。

 

ごはんは好みのふっくら炊き。

玉子かチャーハンか、どちらかが強めの味付けだったらもっと良かったかも・・・

と思いながら食べ進めると。

 

ハッと気が付きました。

付属の中華スープですが、これがかなり濃い味。

そっか、そういうバランスだったんだ^^;

★★(73)

 

連れの「かきラーメン」

 

こちらのスープをもらい、先ほどの中華スープと飲み比べ。

あら、全く違いますね。

こちらはちょうどいい味の濃さ。

元のスープは一緒のはずですが、別物にも思える。

玉ねぎの甘味、牡蠣のエキスがプラスされていて、更に玉子効果で醤油の尖りが全く感じられない。

店内を見渡してみるとフリーWi-Fi(ワイファイ)が設置されていて、それのパスワードが machi-chuka であったり。

 

そういえば麺は「ザ・町中華」でした。

あと(玉子の状態が)洋食屋さんっぽいオムライスがあったり。

玉玉チャーハンは中華(店主)と二代目(中華以外の経験あり)が融合したメニューですかね。

ここは新しいタイプの「町中華」かもしれません。

 

ホームランはどれか、まだわかっていません。